« 大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 2016年3月31日の建設状況 | トップページ | あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近 »

2016年4月 4日 (月)

あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part2:「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」間

Osakaabeno160311_2
-阪堺電気軌道上町線移設工事-
 「あべの筋(都市計画道路長柄堺線)」は、「近鉄前交差点」~あべのベルタ南端の「阿倍野交差点」までの約600mで拡幅工事が行われています。幅員が24mから40mに拡幅されます。

 「阪堺電気軌道(阪堺電車)」は道路中央に移設されます。「 阪堺電気軌道上町線移設工事」は、2015年7月下旬に着工されて、本格的な工事が行われています。
 工事名は「都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事」と非常に長く、工期は2015年7月下旬~2017年12月下旬予定となっています。

 引用資料 阪堺電気軌道(PDF:2015/07/22)
 都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)拡幅整備に伴う当社上町線の移設工事について

阪堺電気軌道上町線移設工事の概要
◆ 工事名-都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事
◆ 工事区域-阿倍野区阿倍野筋一丁目地内~阿倍野筋四丁目地内
◆ 着工-2015年07月下旬
◆ 竣工-2017年12月下旬予定
◆ 発注者-阪堺電気軌道
◆ 施工者-(土木・建築工事)南海辰村建設・奥村組共同企業体、(線路設備工事)南海辰村建設


Osakahankai15085
「工事平面図」です。近鉄百貨店前の「近鉄前交差点」~「阿倍野交差点」を過ぎたあたりまでとなっています。


Osakahankai15086
「工事断面図」です。架線柱はセンターポール化されて架線がクモの巣のようにならずスッキリします。


Osakaabeno160351
Part1として「天王寺駅前停留場」付近をUPしましたが、その後大きなニュースがたくさんあったのでPart2をUPするのがすっかり遅れてしまいました。「阿倍野筋一交差点~阿倍野筋二交差点」の間をPart2とします。


Osakaabeno160352
「阿倍野筋一交差点」から南側を見た様子です。


Osakaabeno160353
西側の「上り線」の軌道です。「バラスト軌道」となっています。


Osakaabeno160354
「阿倍野筋二北交差点」から北側を見た様子です。


Osakaabeno160355
中央に6本の「アンカーボルト」と黒いホースが見えます。この部分に、「センターポール」を設置すると思われます。


Osakaabeno160356
東側の「下り線」の軌道です。「バラスト軌道」となっています。


Osakaabeno160357
レールとレールの間に枠が設置されています。この部分に「緑化ユニット」をはめて軌道敷の芝生の緑化が行われます。


Osakaabeno160358
「阿倍野筋二北交差点」です。交差点の軌道敷は、現地でコンクリートを打設したものではなく、工場で製造した「プレキャストコンクリート」です。


Osakaabeno160359
「阿倍野筋二北交差点」から南側を見た様子です。


Osakaabeno160360
東側の「下り線」の軌道にレールの設置が行われていました。


Osakaabeno160361
正面から見た様子です。


Osakaabeno160362
「阿倍野筋二交差点」から北側を見た様子です。


Osakaabeno160363
東側の「下り線」の軌道にレールの設置が行われていました。


Osakaabeno160364
正面から見た様子です。

|

« 大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 2016年3月31日の建設状況 | トップページ | あべの筋(都市計画道路長柄堺線) 阪堺電気軌道上町線移設工事 Part3:「阿倍野停留場」付近 »

92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事

竣工済-阿倍野地区再開発事業」カテゴリの記事