地上30階、高さ約103mの「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」 2016年5月24日の状況
-(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事-
大阪市中央区瓦町三丁目にあった「トーア紡ビル」跡地に、地上30階、塔屋あり、地下0階、高さ103.21mの超高層タワーマンションが建設されます。
建築主は、「伊藤忠都市開発、野村不動産」です。現在は「トーア紡ビル」の解体工事が行われています。「労災保険完成成立票」によると解体工事の工期は、2015年11月9日~2016年9月30日(予定)となっています。
(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区瓦町三丁目6番(地番)
◆ 階数-地上30階、塔屋あり、地下0階
◆ 高さ-最高部103.21m、軒高98.47m
◆ 敷地面積-1,412.18㎡
◆ 建築面積-705.08㎡
◆ 延床面積-18,043.35㎡(容積対象面積12,688.55㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-不明
◆ 建築主-伊藤忠都市開発、野村不動産
◆ 設計者-(意匠・設備)IAO竹田設計、(構造)鴻池組
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体工事-2015年11月09日~2016年9月30日予定
◆ 着工-2016年09月下旬予定
◆ 竣工-2019年03月下旬予定
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」の建設予定地を北東側から見た様子です。
現在は「トーア紡ビル」の解体工事が行われています。地上躯体の解体はほぼ終わっています。「労災保険完成成立票」によると解体工事の工期は、2015年11月9日~2016年9月30日(予定)となっています。
南西側から見た様子です。
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」の建築計画のお知らせです。
概要の拡大です。
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」の南側立面図です。高さは最高部98.47mの可能性もありますが、建築物98.47m+塔屋4.74m=最高部103.21mと判断しました。4階より上が住宅フロアになるようです。
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」の配置図です。
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」の西側隣接地には駐車場がありましたが、閉鎖されて「(仮称)千寿製薬本社新築計画」が建設されます。
「(仮称)千寿製薬本社新築計画」の建築計画のお知らせです。敷地面積は955.75㎡あります。地上9階、地下0階、高さ39.030mの本社ビルが建設されます。
「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」と「(仮称)千寿製薬本社新築計画」は隣接しています。着工時期もほぼ同じです。
共同住宅、オフィスと用途が違いますが、知恵を出し合って一体的に再開発して欲しかったです。なかなかビルヲタの思い通りにはなりませんね・・・
| 固定リンク
« 地上29階、高さ約104m「(仮称)中央区西心斎橋一丁目集合住宅 新築工事」 2016年5月24日の状況 | トップページ | JR京都駅のホームの上空は宝の山 巨大な改札内の「エキナカ商業施設」の建設を妄想してみました! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪ガスの新本社ビル 地上33階、高さ約150mの「大阪ガスビルディング(ガスビル西館)」 建設資材価格の高騰を受け着工を延期!(2025.03.16)
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)
- 大坂夏の陣から400年 「豊臣秀吉」が築いた初代大坂城石垣に再び光を! 「大阪城 豊臣石垣館」が2025年4月1日にオープン!(2024.12.17)
- 心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(2024.10.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.15)