北浜駅直結 地上43階、高さ146.8mの「北浜ザ・タワー」 2016年5月24日の建設状況
-北浜ザ・タワー-
「北浜三泉ビル」と「大阪市信用金庫旧本店ビル」の跡地に、地上43階、地下1階、高さ146.8mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市中央区北浜2丁目計画」が建設中です。
3社の共同事業(三井不動産レジデンシャル、京阪電鉄不動産、積和不動産関西)となっています。正式名称は「北浜ザ・タワー」で、「The Kitahama(北浜タワー)」と混同しそうな名称になりました。
北浜ザ・タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市中央区北浜2丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜二丁目20番2(地番)
◆ 交通-京阪本線「北浜」駅(直結)徒歩1分、地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅(地下直通)徒歩6分、地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩1分、京阪本線「淀屋橋」駅(地下直通)徒歩3分
◆
階数-地上43階、塔屋あり、地下1階
◆ 高さ-建築物146.8m
◆ 敷地面積-2,097.47㎡
◆ 建築面積-1,179.30㎡
◆
延床面積-35,326.85㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆
総戸数-311戸(販売総戸数306戸、事業協力者戸数5戸含む)
◆ 建築主-井不動産レジデンシャル、京阪電鉄不動産、積和不動産関西
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計
◆
施工者-竹中工務店
◆ 着工-2015年12月01日(労災保険関係成立票より)
◆
竣工-2019年01月下旬予定
◆ 入居開始-2019年03月下旬予定
正式名称は「北浜ザ・タワー」で、「The Kitahama(北浜タワー)」と混同しそうな名称になりました。地震対策として「免震構造」を採用するようです。
南西側から見た様子です。前回の撮影が2015年12月7日だったので、約5ヶ月半ぶりです。
タワークレーンのマストの色は、竹中工務店カラーのシルバーとなっています。
ゲートが少し開いていたので覗いてみました。地下躯体を構築中です。
北西側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 山陽電気鉄道 2016年4月27日(水)から営業運転を開始した新型車両「6000系」に乗ってきました! | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 2014/05/24 「山留め壁」の構築が完了! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 「難波宮」のすぐ南側 「ボーケン大阪本部ビル」が移転 跡地に地上29階、高さ約100mの「(仮称)中央区上町計画」を建設!(2018.04.21)
- 御堂筋高さ制限解除第一号プロジェクト 地上25階、高さ約116mの「オービック御堂筋ビル」 2018年3月30日の建設状況(2018.03.31)
- 2019年2月に大阪城公園に3館の劇場が誕生! 劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪(仮称)」の建設現場(2018.03.24)
- 大阪環状線初 JR京橋駅の3・4番のりばに「可動式ホーム柵(ホームドア)」を設置 最大開口幅はなんと約3.5m!(2018.03.16)
- 大阪ビジネスパーク(OBP) 地上17階、高さ約94mの「読売テレビ新社屋建設計画」 2018年3月13日の建設状況(2018.03.16)