JR京都駅のホームの上空は宝の山 巨大な改札内の「エキナカ商業施設」の建設を妄想してみました!
-JR京都駅-
JR京都駅の1日の乗降客数は約40万人で、JR西日本の駅の中では大阪駅に次ぐ乗降客数を誇ります。JR在来線以外にも新幹線、近鉄電車、地下鉄が集結する巨大ターミナルです。
首都圏に撮影に行った時にうらやましいと思うのは、JR東日本の大きな駅に、大規模な改札内の「エキナカ商業施設」がある事です。
私は、埼玉県の知人に会う時に、毎回JR大宮駅の「エキナカ商業施設」を利用します。電車の時間ギリギリまで、ビールを飲んだり、食べたりしながらおしゃべりが出来て、本当に便利です。
関西には、大規模な改札内の「エキナカ商業施設」がありませんでしたが、JR新大阪駅に改札内のエキナカ商業施設「エキマルシェ新大阪」が、2015年3月4日にオープンして大人気となりました。関西にも改札内の「エキナカ商業施設」の需要がある事が分かりました。
● 次のターゲットはJR京都駅?
「エキマルシェ新大阪」の成功に気を良くしたJR西日本は、次のターゲットを考えていると思います。それはズバリ京都駅だと私は予想しています。京都駅の橋上駅舎の東側上空は、有効利用されていません。
新大阪駅改札内のエキナカ商業施設「エキマルシェ新大阪」の1期部分が2015年3月4日にオープンしました。
JR西日本は、今まではエキナカと言っても改札外が多かったですが、「エキマルシェ新大阪」は、JR東日本でよく見かけるような本格的な改札内の商業施設です。
JR京都駅の橋上駅舎の東側上空は、有効利用されていません。私にはこの部分が宝の山に見えます。1日約40万人の乗降客数があるので、改札内のエキナカ商業施設の市場はかなり大きいと思います。私が考えているくらいですから、JR西日本の幹部は絶対に考えていると思います。
● インバウンド(訪日外国人旅行)の急増
JR京都駅は、インバウンド(訪日外国人旅行)の急増により、光景が一変しています。改札内のエキナカ商業施設を建設するとしたら急増する外国人観光客もターゲットに出来ます。
北側の「0番のりば」の上は、高さが充分確保されています。
出来れば2本目となる「南北自由通路」も同時に整備して欲しいのですが、「京都駅ビル」を貫通させるのは構造的に無理かも知れません。
「京都駅ビル」の北側に新たな改札口を設けるのもかなり難しそうですね。
「地下東口」に下りる階段とエスカレーターです。新たな改札口を設けるのが無理な場合は、この部分を利用する事になりそうです。
南側の「10番のりば」には、「八条東口」があります。大規模に改良すれば南側の改札口は問題無いと思います。
現在の「八条東口」です。
| 固定リンク
« 地上30階、高さ約103mの「(仮称)中央区瓦町3丁目計画 新築工事」 2016年5月24日の状況 | トップページ | 大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 2016/05/24 BG掘削機2台が共演! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 ホテル名を「ホテルグランヴィア広島サウスゲート」に変更!(2023.12.06)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保間の新駅「姫路・英賀保間新駅設置他工事」 2023年11月30日の建設状況(2023.12.01)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年11月3日の建設状況(2023.11.06)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 2023年7月15日の建設状況(2023.07.31)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年7月12日の建設状況(2023.07.22)