「新ダイビル」の北東側 新たなホテルの建設計画「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」
-(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事-
「新ダイビル」の北東側に新たなホテル「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」が建設されます。現在は既存建物の解体工事が行われています。
大阪市内は、規模は大きくありませんがホテルの建設ラッシュとなっています。「インバウンド(訪日外国人旅行)」の急増による建設ラッシュです。
ある有名な経済誌に、ここ最近の円高でホテルの建設ラッシュに警鐘をする記事が載っていました。要約すると円高で、「インバウンド(訪日外国人旅行)」が減ると過剰投資のツケが回ってるという内容でした。
同じ経済誌ですが、「インバウンド(訪日外国人旅行)」が急増している時は、ホテル不足が最大のネックであると正反対の記事を書いていました。とっちやねん? そりゃ両論書いたらどちらか当たりますよね・・・(笑)
(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島一丁目5-9、5-11(地名地番)
◆ 階数-地上15階、地下2階
◆ 高さ-43.58m
◆ 敷地面積-1,000.47㎡
◆ 建築面積-429.62㎡
◆ 延床面積-5,455.06㎡(容積対象床面積4,350.97㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル
◆ 建築主-信和不動産
◆ 設計者-IAO竹田設計
◆ 施工者-信和建設
◆ 着工-2016年07月中旬予定
◆ 竣工-2018年04月末日予定
「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」の予定地を南西側から見た様子です。「新ダイビル」の北東側の区画に建設予定です。現在は既存建物の解体工事が行われています。
北西側から見た様子です。
「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」の建築計画のお知らせです。
「西立面図」です。
「配置図」です。
| 固定リンク
« 梅田3丁目計画(仮称) 「大弘ビル」の解体工事 2014/05/11 | トップページ | 南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 祝!下り線が高架に移行 Part1・下りホームが高架に移行した「高石駅」のホーム編 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 積水ハウス 2025年1月期の連結業績 売上高が4兆円を突破 アメリカ「M.D.C.ホールディングス」の買収により売上高が急増!(2025.03.10)
- 大阪駅前地下道東広場改築その他工事 「古くなった地下構造物」が新しく生まれ変わる 「東広場」が激変 2025年3月4日の建設状況(2025.03.06)
- インバウンド人気の大阪の百貨店3店舗 2025年2月度 阪急梅田本店が前年同月比3.8%増、高島屋大阪店が前年同月比1.3%減、大丸心斎橋店が前年同月比10.6%増(2025.03.04)
- 「淀川大堰閘門」が2025年3月16日に開通! 京都から万博会場の夢洲まで船で行くことが可能に! 災害時の緊急物資の輸送にも役立つ!(2025.02.06)
- 淀川河川敷十三エリア魅力向上事業 十三の「淀川河川敷」に約30軒並ぶ「屋台エリア(淀川つつみ市 ミナモ十三)」 2025年4月下旬に一部先行開業!(2025.02.05)