関西大学・梅田の新拠点 関西大学梅田キャンパス 2016年6月20日の建設状況
-関西大学梅田キャンパス-
「関西大学」は、大阪市北区長柄西一丁目にあった「天六キャンパス」を閉校しました。代わりに、「阪急電鉄」が保有する大阪市北区鶴野町の土地と建設される建物を「阪急不動産」から購入し、梅田に新拠点(新キャンパス)を設けます。
関西大学の新拠点には、臨床心理系の大学院機能「心理臨床センター(仮称)」を移転するほか、「キャリアセンター梅田オフィス(仮称)」や交流サロンなどを整備します。
計画名は「(仮称)阪急不動産鶴野町ビルディング(関西大学梅田キャンパス)」と非常に長いです。
「関西大学」は、明治19(1886)年に創立し、2016年11月4日に創立130周年を迎えます。創立130周年記念事業として、2016年秋に「梅田キャンパス」を開設します。愛称募集が終わったので、近いうちに愛称の発表があると思います。
関西大学梅田キャンパスの概要
◆ 計画名-(仮称)阪急不動産鶴野町ビルディング(関西大学梅田キャンパス)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区鶴野町1
◆ 交通-阪急「梅⽥」駅徒歩4分、JR「⼤阪」駅徒歩8分
◆ 階数-地上8階、地下0階
◆ 高さ-36.120m
◆ 敷地面積-806.57㎡
◆ 建築面積-660.27㎡
◆ 延床面積-5,044.86㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-文教施設(大学)、店舗
◆ 建築主-阪急不動産
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2015年07月01日予定
◆ 竣工-2016年09月末予定
◆ 開校-2016年秋予定
「関西大学」のロゴです。
下層階の様子です。
北西側から見上げた様子です。
北東側から見た様子です。敷地の所有権は「阪急電鉄」が引き続き持っています。
南側から見た様子です。
| 固定リンク
« 御堂筋 株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル建替工事 本館 2016/06/15 ゲートが開いて内部がよく見えました! | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/06/20 »
「96 大学編」カテゴリの記事
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)
- 大阪メトロ 大阪公立大学のキャンパス前に新駅「大阪公立大学前駅(仮称)」を設置予定 開業は2025年を目指す!(2022.11.17)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)
- 福岡の医療の中核を担う「福岡大学病院」 本館を建て替える「福岡大学病院新本館(仮称)新築工事」 2023年12月竣工予定! (2022.10.25)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)