地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 ザ・ファインタワー 梅田豊崎 2016/07/21 設計変更で高さが約159mから151.6mに・・・
-ザ・ファインタワー 梅田豊崎-
「大阪市北区豊崎3丁目計画」は、大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅の直上にあった「三井生命ビルディング」跡地の再開発プロジェクトです。
地上45階、塔屋2階、地下1階、高さ151.6m、延床面積34,942.94㎡、総戸数312戸の超高層タワーマンションが建設中です。
「(仮称)梅田豊崎超高層免震タワープロジェクト」として、公式ホームぺージがオープンしていましたが、正式名称が「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」となりました。
ザ・ファインタワー 梅田豊崎の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区豊崎三丁目23番1(地番)
◆ 交通-大阪市営地下鉄御堂筋線「中津」駅直結徒歩1分、阪急「梅田」駅徒歩6分
◆ 階数-地上45階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-151.6m (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 敷地面積-2,499.72㎡
◆ 建築面積-947.55㎡
◆ 延床面積-34,942.94㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-312戸
◆ 建築主-京阪電鉄不動産、サンキョウホーム
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 地下解体工事-2015年10月14日~2016年05月02日
◆ 着工-2016年04月25日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年02月下旬予定
◆ 入居開始-2019年03月下旬予定
南西側から見た様子です。
「仮囲い」の南西側が一部透明のアクリル板になっていたので覗いてみました。「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。
南東側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
木陰で見づらいですが、「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」の建築計画のお知らせです。新しく書き換えられていました。高さが約159mから151.6mへと大幅に低くなりました。ガックリ・・・
新しい「立面図」です。塔屋と下層階を中心にデザインが大幅に変更されています。
高さ約159m時の「立面図」です。非常に高い塔屋があり、下層階の階高も高いです。
| 固定リンク
« うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 北側の先行着手工区 2016年7月21日の建設状況 | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/07/22 5階・6階部分の鉄骨建方が始まる! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)