姫路市 キャスティ21コアゾーンAブロックの「(仮称)マルイト姫路ビル((仮称)ホテルモントレ姫路)」 2016年8月16日に着工?
-(仮称)マルイト姫路ビル((仮称)ホテルモントレ姫路)-
「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあったホーム・線路・操車場等跡地の再開発プロジェクトです。
中心となる「キャスティ21コアゾーン」は、高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。
いちばん駅に近い「Aブロック」には、マルイトにより都市型ホテルが「(仮称)マルイト姫路ビル((仮称)ホテルモントレ姫路)」建設されます。
当初の計画では、地上21階、塔屋1階、地下1階、高さ99.90m、延床面積約55,060㎡、客室数223室の上質でアメニティーあふれる都市型ホテルを建設する予定でした。
その後、2度の規模縮小により最終的には、地上14階、地下1階、高さ64.110m、延床面積32,273.20㎡となりました。
引用資料 兵庫県庁(PDF)
(仮称)マルイト姫路ビル
● 2016年8月16日着工予定
現場に掲示されていた「中高層建築物建築計画概要標識」と「ホテル等建築等計画概要標識」が正確な数値に修正されていました。
着工予定も2016年7月1日から2016年8月16日に修正されていました。何度も延期されましたが、余程の経済状況の変化が無い限り、2016年8月16日の着工は間違いないと思います。
(仮称)マルイト姫路ビル
◆ 所在地-兵庫県姫路市駅前町字御殿前188-1他(仮換地:姫路駅前周辺土地区画整理事業15街区2画地)
◆ 階数-地上14階、地下1階
◆ 高さ-最高部64.110m、軒高59.110m
◆ 敷地面積-9,498.00㎡
◆ 建築面積-7,462.33㎡
◆ 延床面積-32,273.20㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル、物販店舗、駐車場
◆ 客室数-289室
◆ 建築主-マルイト
◆ 設計者・監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2016年08月16日予定
◆ 竣工-(不明)
「北立面図」です。
「西立面図」です。2階の南端を東西に「ペデストリアンデッキ」が貫通します。
「Aブロック」を南東側から見た様子です。
「Aブロック」を北東側から見た様子です。
「Aブロック」を北西側から見た様子です。
「(仮称)マルイト姫路ビル」の中高層建築物建築計画概要標識です。正確な数値に修正されています。
「(仮称)マルイト姫路ビル((仮称)ホテルモントレ姫路)」のホテル等建築等計画概要標識です。正確な数値に修正されています。
| 固定リンク
« 姫路市 キャスティ21コアゾーン コアゾーンA-Bブロック連絡デッキ 2016年7月9日(土)から供用開始! | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/07/04 3階・4階部分の鉄骨建方が本格化! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)