地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 (仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画 2016/07/21 正確な高さは168.44m!
-(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画-
大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅の直上にあった「ラマダホテル大阪」の前身である「旧東洋ホテル」は、大阪万博の前年の1969年に「三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)」が中心となって開業しました。
競争が激化および建物の老朽化が進み、2013年12月31日に閉館しました。跡地には「東急不動産、住友商事」が、地上50階、塔屋2階、地下1階、高さ168.44m、総戸数653戸の超高層タワーマンションを建設します。
中津駅直上には、地上37階、地下1階、高さ122.5mの「ザ・セントラルマークタワー」、地上45階、塔屋2階、地下1階、高さ151.6mの「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」の3棟が林立する事になります。
(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区豊崎三丁目21番1他
◆
階数-地上50階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部168.44m
◆ 敷地面積-5,154.70㎡
◆ 建築面積-2,390.82㎡
◆
延床面積-68,778.31㎡(容積率対象面積47,081.82㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆
総戸数-653戸
◆ 建築主-東急不動産、住友商事
◆ 設計者-大林組
◆
施工者-(未定)
◆ 解体工事-2015年4月13日~2016年6月30日
◆ 着工-2016年07月初旬予定(準備工事等を含む)
◆
竣工-2020年03月下旬予定
南西側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
「仮囲い」の南東側が一部透明のアクリル板になっていたので覗いてみました。まだ本格的な工事は始まっていません。
北東側から見た様子です。
「仮囲い」の北東側が一部透明のアクリル板になっていたので覗いてみました。
北側で何か工事が行われています。
「埋蔵文化財発掘調査」が行われています。
「埋蔵文化財発掘調査」を北西側から見た様子です。
「(仮称)大阪市北区豊崎三丁目新築工事計画」の建築計画のお知らせです。新しく書き換えられていました。高さ、建築面積、延床面積が変更になっていました。
新しい「南立面図」です。変更前の高さは大雑把な最高部約168mでしたが、最高部168.44mに確定したようです。南隣に建設中の「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」ように大幅に高さが低くならない事を祈ります。
| 固定リンク
« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/07/22 5階・6階部分の鉄骨建方が始まる! | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 2014/07/22 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)