姫路駅北駅前広場 「芝生広場」の芝生の現状(2016年7月)
-姫路駅北駅前広場-
姫路駅の駅前は、世界遺産・国宝「姫路城」を擁する城下町にふさわしく、「城を望み、時を感じ人が交流するおもてなし広場」というデザインコンセプトの下、国内最大級の駅前広場へと生まれ変わりました。
広場は、再整備する大手前通り(十二所前線以南)や隣接する西側の街区を加えると、約5倍の面積約30,000㎡に拡張されました。
「キャッスルガーデン北広場(芝生広場)」は、2014年7月1日から供用開始されましたが、あまりの利用者の多さに芝生が踏みつけられてほぼ全滅していました。
新たに植え替えられて芝生が復活しています。撮影時は、東側部分をロープで囲って芝生を養生していました。養生している部分も開放するとまた芝生が消滅します。姫路市はどうするのでしょうか?
芝生が青々と茂っています。
フカフカの芝生は気持ちいいですね。
西側部分はというと・・・
完全に「土広場」となっています・・・
ハトはこちらの方が好きなようです(笑)。
芝生はたくましく、踏まれていない部分は生き残っています。
西側部分との対比が凄いです。
| 固定リンク
« 阪急電鉄 「阪急西宮ガーデンズ」に向かう入り口に「(仮称)西宮北口阪急ビル」を建設! | トップページ | 「扇町公園」の近く 地上30階、高さ約107mの「(仮称)東梅田超高層タワープロジェクト」 2016年7月21日の建設状況 »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)