JR姫路駅 「姫路駅南駅前広場の再整備」により、北駅前広場に続き、南駅前広場も大きく変わる!
-JR姫路駅南駅前広場-
JR姫路駅の北駅前広場は、大規模整備によって日本でも有数の素晴らしい駅前広場に生まれ変わりました。そうなると今度は、南駅前広場がみずぼらしく見えます。
数年前まで、「南駅前広場はきれいなのに、北駅前広場はみずぼらしいなあ!」と逆の事を言っていたのがウソのようです。人間の欲求には際限がありません(笑)。
● 姫路駅南駅前広場の再整備
JR姫路駅南駅前広場は、山陽新幹線の開通に合わせて、1972年に整備されました。広さは約12,300㎡です。1972年の供用開始以来後は大規模な再整備は行われていません。
現在は、送迎などでの利用のほか、広場を通り抜けるだけの一般車が多く、朝夕の通勤通学時間帯を中心に混雑が常態化しています。
これらの問題を解消するために大規模な再整備を行い、新幹線も発着する姫路駅の南の玄関口としてふさわしい空間を創出します。
北駅前広場は全国最大規模の歩行者空間を整えましたが、南駅前広場は市民による一般車の利用も重視する方針です。
引用資料 姫路市ホームページ
姫路駅南駅前広場の再整備について
姫路駅南駅前広場計画平面図
「姫路駅南駅前広場計画平面図」です。駅正面に安全かつゆとりある歩行者空間を創出します。公共交通と一般車を完全分離することにより、交通混雑を解消します。更に、一般車スペースを増設します。
「現在の姫路駅南駅前広場の配置図」です。広場を東西に抜けられるため広場を通り抜けるだけの一般車も多いです。
「JR姫路駅中央コンコース」です。
「JR姫路駅中央口」です。
「JR姫路駅中央口」の前です。北駅前広場が大規模に整備される前は、姫路駅の駅前広場と言えば、新幹線側の南駅前広場でした。
姫路駅南駅前広場は、山陽新幹線の高架橋の南側に整備されています。
姫路駅南駅前広場の西端には、「西側自由通路」が設けられています。
姫路駅南駅前広場を北西側から見た様子です。
姫路駅南駅前広場を南西側から見た様子です。
姫路駅南駅前広場を南東側から見た様子です。
姫路駅南駅前広場を北東側から見た様子です。
山陽新幹線の高架橋を東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 大阪駅前地下道改良事業 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備 2016年8月1日の建設状況 | トップページ | 名古屋市 名鉄イン名古屋駅新幹線口(ベルヴュオフィス名古屋) 2016年8月8日の建設状況 »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- 姫路市 総事業費約400億円の「手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業)」 手柄山スポーツ施設の名称が「ひめじスーパーアリーナ」に決定!(2025.01.07)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保間の新駅「JR山陽本線姫路・英賀保間新駅整備事業」 新しい完成イメージ公開!(2024.04.08)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備する「JR山陽本線英賀保駅整備事業」 2025年春に供用開始予定!(2024.04.02)
- 手柄山 姫路市文化センター解体撤去工事 跡地には「手柄山温室植物園」と「姫路市手柄山中央公園緑の相談所」を統合して移転!(2023.12.13)
- 姫路市最大・最高層 「姫路ヤマトヤシキ跡」マンションプロジェクト 2023年11月30日の建設状況(2023.12.03)