山陽電鉄およびJRの明石駅前 明石駅前広場整備工事の「ペデストリアンデッキ架設工事」 2016年9月16日の建設状況
-明石駅前広場整備工事-
山陽電鉄およびJRの明石駅前で大規模な再開発が行われています。「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」です。
引用資料 公式HP(全戸完売したので詳細は見られません)
プラウドタワー明石
「明石駅前南地区第一種市街地再開発事業」の一環として「明石駅前広場整備工事」が行われています。2014年10月1日に着手し、2016年11月末に竣工予定です。
● 明石駅前広場整備工事の目的
(1) 明石駅周辺地域への回遊性の確保
山陽明石駅-再開発ビル-ラポール明石(明石駅東側)及び、再開発ビルから魚の棚方面へ 歩行者デッキをつなぐことにより、明石駅周辺地域への回遊性を向上させます。
(2) 交通拠点の機能強化・公共交通の利便性の向上
バスとタクシーの乗降所を整備・拡充することにより、明石駅や中心市街地にアクセスしやすい公共交 通網を整備するとともに、歩行者にとって安全な駅前広場空間を創造します。
山陽電鉄本線「山陽明石駅」のホームから見た「ペデストリアンデッキ」の架設工事の様子です。再開発ビル「PAPIOS AKASH(パピオス明石)」と接続されます。
「ペデストリアンデッキ」の架設工事を北西側から見た様子です。ペデストリアンデッキは「Y字型」です。
「Y字型」の交点部分です。
山陽電鉄本線「山陽明石駅」との接続部分です。
前回アップした時に ”写真を見ると駅そのものとは接続されないようです。” と書きましたが間違いでした。シャッターがある部分と接続されるようです。
山陽電鉄本線「山陽明石駅」側から見た様子です。
「東改札」と直結します。山陽電鉄本線「山陽明石駅」のメインは「西改札」です。
山陽電鉄本線「山陽明石駅」との接続部分を南東側から見た様子です。
再開発ビル「PAPIOS AKASH(パピオス明石)」との接続部分です。
「ペデストリアンデッキ」の架設工事を北東側から見た様子です。
「ペデストリアンデッキ」の架設工事を南東側から見た様子です。
南北に走る道路を横断する部分です。
東端は東側の再開発ビル「ラポール明石」の2階と接続されます。
再開発ビル「ラポール明石」との接続部分を北西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 山陽電鉄およびJRの明石駅前 明石駅前広場整備工事 2016年9月16日の建設状況 | トップページ | 「南海和歌山ビル」の建て替え 和歌山市駅活性化計画(第2期工事) 「(仮称)カンデオホテルズ和歌山」の出店決定! »
「59 兵庫県・その他」カテゴリの記事
- パナソニック工場(南門真地区)跡地 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 & 三井アウトレットパーク 大阪門真 2023年春に開業予定! (2022.07.05)
- 新名神高速道路沿い 関西圏最大規模「ESR川西ディストリビューションセンター」開発 敷地面積50.6万㎡、2023年7月着工予定!(2022.03.02)
- 淡路市夢舞台サスティナブル・パーク 「パソナグループ」を事業予定者に決定 「パソナグループ本社機能オフィス」などを整備!(2022.02.17)
- 「E29中国横断自動車道姫路鳥取線」が全線開通! E29播磨自動車道(播磨新宮IC~宍粟JCT間) 2022年3月12日(土)に開通!(2022.02.14)
- JR三田駅とデッキを通じて直接行き来できる構造 地上20階、 延床面積約71,000㎡の「三田駅前Cブロック地区第一種市街地再開発事業」 (2021.12.20)