ヨドバシカメラマルチメディア梅田の北側 (仮称)大阪市北区芝田二丁目プロジェクト 「コメ兵」が名古屋本店、新宿店に次ぐ規模の「KOMEHYO梅田店」を2017年2月にオープン!
-(仮称)大阪市北区芝田二丁目プロジェクト-
「新梅田ビルディング」は、「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」から道路を挟んだ北側の大阪市北区芝田二丁目にありました。
「新梅田ビルディング」は解体工事が行われました。跡地には、地上6階、地下0階、高さ30.800mの「(仮称)大阪市北区芝田二丁目プロジェクト」が建設されています。
● KOMEHYO梅田店
テナントの概要が少しずつ明らかになってきました。下層階にはブランド品を主柱とする日本最大級のリサイクルショップ「コメ兵(コメひょう)」が出店します。
「コメ兵」は、名古屋本店、新宿店に次ぐ規模の「KOMEHYO梅田店」を2017年2月にオープンする予定です。梅田地区では「ホワイティうめだ店」に次ぐ出店となります。
店舗面積は1,318.58㎡を予定しており、主な買取及び販売品目は「宝石・貴金属、時計、バッグ、衣料」などを予定しています。オープンは2017年2月の予定です。
(仮称)大阪市北区芝田二丁目プロジェクトの概要
◆
所在地-大阪府大阪市北区芝田二丁目97-1、97-2(地名地番)
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆
高さ-軒高30.800m
◆ 敷地面積-1,023.66㎡
◆ 建築面積-783.32㎡
◆
延床面積-4,298.51㎡(容積対象面積3,993.18㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-既成コンクリート杭
◆
用途-物販店舗、飲食店舗、サービス店舗、オフィス
◆ 建築主-梅田興業
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆
解体工事-2015年09月29日~2016年03月31日
◆ 着工-2016年03月15日
◆ 竣工-2017年02月28日予定
「(仮称)大阪市北区芝田二丁目プロジェクト」の建設現場です(撮影日2016年9月19日)。
全景です(撮影日2016年9月19日)。
南西側から見た様子です。
南東側から見た様子です。
KOMEHYO梅田店
現地に掲示してある「コメ兵(コメひょう)」の告知板です。完成予想図を見る限り1階から3階に出店するように見えます。
● コメ兵(コメひょう)
「コメ兵」は、関西ではあまりなじみが無いかもしれませんが、名古屋市中区大須三丁目に本社を置く、日本最大級のリサイクルショップです。
中古品が8割で、新品販売も手掛けています。東京証券取引所第2部と名古屋証券取引所第2部に上場しており、 2016年3月期の売上高45,903百万円、営業利益2,789百万円となっています。
ブランリール 大阪(BLANC RIRE 大阪)
上層階には、完全貸切ゲストハウスウェディングの「ブランリール 大阪(BLANC RIRE 大阪)」が出店します。2017年3月オープン予定です。
| 固定リンク
« 「南海和歌山ビル」の建て替え 和歌山市駅活性化計画(第2期工事) 「(仮称)カンデオホテルズ和歌山」の出店決定! | トップページ | うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 北側の先行着手工区 2016年9月19日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)
- (仮称)大阪市北区堂島浜二丁目計画 地上40階、高さ162mの「パークタワー大阪堂島浜」 2025年6月6日の建設状況(2025.06.11)