岐阜駅東地区市街地再開発事業で整備される再開発ビルとJR岐阜駅を接続する「岐阜駅東地区歩行者用デッキ整備計画」
-岐阜駅東地区歩行者用デッキ整備計画-
JR岐阜駅北口駅前広場では、街づくりと一体となった「安全な歩行空間の確保」、「歩行者の回遊性の向上」、「にぎわい創出」を目指して、大規模のペデストリアンデッキが整備されています。
更に、JR岐阜駅(東自由通路2階)と岐阜駅東地区第一種市街地再開発事業で整備される再開発ビルを接続する「岐阜駅東地区歩行者用デッキ整備計画」が行われており、ペデストリアンデッキは東側に拡大します。
仮囲いに掲示されている「岐阜駅東地区歩行者用デッキ整備計画」の説明です。
「岐阜駅東地区歩行者用デッキ整備計画」と「岐阜駅東地区市街地再開発事業 施設建築物新築工事」の様子です。
西側部分を南東側から見た様子です。
西側部分を北東側から見た様子です。
東側部分を南東側から見た様子です。
東側部分を北東側から見た様子です。
北東側から引いて見た様子です。
| 固定リンク
« 京都市新庁舎整備(本庁舎改修、北庁舎建替え、西庁舎建替え、分庁舎新築) 実施設計の概要を公表 素晴らしい新庁舎に生まれ変わります! | トップページ | 岐阜市 地上24階、高さ約95mの「岐阜駅東地区市街地再開発事業 施設建築物新築工事」 »
「72 岐阜県」カテゴリの記事
- JR岐阜駅北側 地上34階、高さ130mと地上32階、高さ120mの超高層ツインタワーを建設 完成イメージパースを公開!(2022.03.01)
- 岐阜市 JR岐阜駅北側に高さ120m超の超高層ツインタワー JR岐阜駅とはペデストリアンデッキで直結 2025年度の着工を計画!(2022.02.18)
- 岐阜県飛騨市 飛騨古川駅東エリア 大学の研究拠点や学生寮、全天候型の遊び場、商業スペースなどを備えた施設!(2022.01.25)
- 岐阜県飛騨市に新大学 白いすり鉢状の丘をイメージした広場のような屋根が特徴の「飛騨高山大学(仮称)」 2024年4月の開校目指す!(2021.11.10)
- リゾートトラスト 岐阜県高山市に美術館併設ホテル サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート(2021.06.24)