« 地上44階、高さ約146mの「シティタワー梅田東」 2016/09/27 外構工事や植栽など最終段階! | トップページ | 御堂筋沿い新たな高さ100mを超える超高層ビルの可能性? 御堂筋平野町解体工事 2016年9月29日の解体状況 »

2016年10月 6日 (木)

御堂筋 「大阪ガスビルディング」の南側の区画にあった「日鐵御堂筋ビル」 2016年9月29日の解体状況

Osakahirano160921
-日鐵御堂筋ビル解体工事-

 大阪を代表するビジネス街「淀屋橋」のシンボルで、登録有形文化財にも指定された近代名建築である「大阪ガスビルディング」の道路を挟んだ南側に「日鐵御堂筋ビル」がありました。

 「日鐵御堂筋ビル」は建て替えのために解体工事が行われています。工事名は「日鐵御堂筋ビル解体工事」で、工期は「労災保険関係成立票」によると、2015年10月21日~2017年2月15日(予定)となっています。

 歩道を挟んで南隣では「御堂筋平野町解体工事」が行われています。ビルヲタ的には一体的な再開発を期待しますが、別々の開発になるようです。


Osakahirano160922
「日鐵御堂筋ビル解体工事」を北東側から見た様子です。敷地面積は1,179.17㎡です。


Osakamidosuji160613
現在は、「積和不動産関西」が所有しています。解体工事は「井本興業」が行っています。


Osakahirano160923
地上躯体はほとんどを消しています。


Osakahirano160924
「日鐵御堂筋ビル解体工事」の西側には雑居ビルや民家がありますが、一体開発は難しそうです。角の店が9月30日で休業していますが、開発とは無関係だと思われます。

|

« 地上44階、高さ約146mの「シティタワー梅田東」 2016/09/27 外構工事や植栽など最終段階! | トップページ | 御堂筋沿い新たな高さ100mを超える超高層ビルの可能性? 御堂筋平野町解体工事 2016年9月29日の解体状況 »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事