« 梅田3丁目計画(仮称) 「大弘ビル」の跡地 & 「仮設郵便局(プレハブ)」の解体工事 2016年10月22日の状況 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP)」 地上17階、高さ約85mの「読売テレビ新社屋建設計画」 2016年10月25日の状況 »

2016年10月26日 (水)

広島市 地上46階、高さ約167mの「グランクロスタワー広島(エキシティヒロシマ)」 2016年10月19日の建設状況

Hiroshimahiroshima161011
-グランクロスタワー広島(
エキシティヒロシマ)-
 「(仮称)広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業」は、JR広島駅南口の再開発プロジェクトです。

 「Cブロック」には、地上46階、塔屋1階、地下1階の「住宅棟」と地上11階、塔屋1階、地下1階の「商業棟」が建設中です。住宅部分の正式名称は「グランクロスタワー広島」となっています。すでに全戸完売しています。

● EKICTTY HIROSHIMA(エキシティヒロシマ)
 
「広島駅前南口Cブロック市街地再開発組合」は、建設中の再開発ビル全体の愛称を「EKICTTY HIROSHIMA(エキシティヒロシマ)」に決定しています。

グランクロスタワー広島の概要
◆ 計画名-(仮称)広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町88番(地番)
◆ 交通-JR山陽本線「広島」駅から徒歩4分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩3分
◆ 階数-(住宅棟)地上46階、塔屋1階、地下1階、(商業棟)地上11階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部約167m、建築物163.07m、軒高162.22m
◆ 敷地面積-9,680.78㎡(再開発事業全体)
◆ 建築面積-8,541.97㎡(再開発事業全体)
◆ 延床面積-99,923.37㎡(住宅棟57,173.77㎡、商業棟42,749.60㎡)
◆ 構造-(住宅棟)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、(商業棟)鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既成杭
◆ 地震対策-制振構造(制振パネル、制振ブレース)
◆ 用途-共同住宅(賃貸住宅5階~13階、分譲マンション14階~46階)、店舗、スポーツ施設、自動車車庫
◆ 総戸数-368戸(非分譲住戸12戸含む、分譲住戸の他に賃貸住宅、商業施設等)
◆ 建築主-広島駅南口Cブロック市街地再開発組合(売主 NIPPO、ミサワホーム中国、旭化成不動産レジデンス)
◆ 設計者・監理者-戸田建設、アール・アイ・エー
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2014年04月14日(起工式)
◆ 竣工-2016年12月下旬予定
◆ 入居開始-2017年03月末予定
◆ 総事業費-約300億円


Hiroshimahiroshima161012
「Cブロック」の全景です。「Bブロック」が完成して一部見えなくなりましたが、定点観測にはギリギリ大丈夫でした。


Hiroshimahiroshima161013
「住宅棟」です。住宅棟の 「グランクロスタワー広島」は、竣工前ですが全戸完売しています。非常にハイスピードで建設されました。32階立上り躯体工事では、全国的にもあまり例の無い1フロアを3日にて施工に成功しました。


Hiroshimahiroshima161014
「住宅棟」の最高部です。タワークレーンはすべて姿を消しています。


Hiroshimahiroshima161015
「商業棟」です。「商業棟」の広島駅の駅前広場に面する部分は、ほぼ全面ガラス張りとなっています。


Hiroshimahiroshima161016
「商業棟」の屋上です。


Hiroshimahiroshima161017
再開発ビル全体の愛称は、「EKICTTY HIROSHIMA(エキシティヒロシマ)」に決定しています。


Hiroshimahiroshima161018
「商業棟」のメインテナントは「エディオン」となります。広島駅前には大型の家電量販店はありませんでしたが、Bブロックにも「ビックカメラ広島駅前店」が2016年9月14日にオープンしたので、一気に激戦区となります。


Hiroshimahiroshima161019
広島駅の駅前広場から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161020
「商業棟」を西側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161021
「商業棟」を南東側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161023
「住宅棟」を南西側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161024
街区の南側角です。


Hiroshimahiroshima161025
「住宅棟」の下層階を南側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161026
「住宅棟」を東側から見た様子です。窓の無い部分は「立体駐車場」です。


Hiroshimahiroshima161027
「住宅棟」の下層階を東側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161028
「商業棟」を東側から見た様子です。


Hiroshimahiroshima161029
デッキウォーク
 
建物の3階北側には「商業棟」から「グランクロスタワー広島」へと続く、歩行者専用の「デッキウォーク」を整備します。商業複合施設としての完成度を高めるとともに、広島駅前の美しい街並みを形成します。


Hiroshimahiroshima161030
「デッキウォーク」を北西側から見た様子です。ここが「デッキウォーク」のスタート地点です。

|

« 梅田3丁目計画(仮称) 「大弘ビル」の跡地 & 「仮設郵便局(プレハブ)」の解体工事 2016年10月22日の状況 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP)」 地上17階、高さ約85mの「読売テレビ新社屋建設計画」 2016年10月25日の状況 »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事