JR広島駅新幹線口前 地上20階、高さ約91mの「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」 2016年10月19日の状況
-(仮称)広島二葉の里プロジェクト-
JR広島駅新幹線口前で開発が進む「二葉の里地区」の5街区で、広島テレビ放送の「(仮称)広島テレビ放送新社屋新築工事」と、大和ハウス工業の複合施設「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の起工式が、2016年8月31日に行われました。
大和ハウス工業の複合施設「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の概要は、地上20階、地下2階、高さ90.750m、延床面積49,709.62㎡です。ホテル(客室数201室、宿泊定員402名)、オフィス、商業機能などを収容する複合施設となります。
2016年8月31日に起工式が行われましたが、着工は2016年12月1日の予定です。現在は「山留め壁」の構築が行われており、実質的には着工しています。施工者は大和ハウスグループの「フジタ」となっています。
(仮称)広島二葉の里プロジェクトの概要
◆ 所在地-広島県広島市東区二葉の里三丁目8番7
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-90.750m
◆ 敷地面積-14,823.25㎡(敷地全体)、6,339.23㎡(広島二葉の里プロジェクト)
◆ 建築面積-3,209.13㎡
◆ 延床面積-49,709.62㎡
◆ 構造-(地上部)鉄骨造、(地下部)鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-店舗、オフィス、ホテル(客室数201室、宿泊定員402名)、駐車場
◆ 建築主-大和ハウス工業
◆ 設計者-(基本設計)安井建築設計事務所、 (実施設計)フジタ
◆ プロジェクト・マネジメント-安井建築設計事務所
◆ 施工者-フジタ
◆ 着工-2016年08月31日(起工式)、2016年12月01日予定 (着工)
◆ 竣工-2019年03月31日予定
二葉の里地区
広島駅新幹線口の北側に隣接する「二葉の里地区」は、広島市都心部に残された最後の一等地と言われています。土地区画整理事業区域は約138,000㎡あります。
引用資料 財務省中国財務局(2014/05/20) リンク切れ
国有財産二葉の里地区国有地の二段階一般競争入札の結果について
二葉の里5街区
「二葉の里5街区」の配置図です。敷地面積は14,823.25㎡です。国有地の一般競争入札が行われ、「大和ハウス工業、広島テレビ放送、エネルギア・コミュニケーションズ」の3社が、62億3000万円で共同落札しました。
敷地を3社で分割し、「広島テレビ放送」が南東側の5,098.48㎡、「エネルギア・コミュニケーションズ」が北東側の3,386.06㎡、「大和ハウス工業」が西側の6,339.23㎡を所有します。
街区の中央には、公開空地として長さ約100mの「二葉の里通り(仮称)」を設け、賑わいと憩いの空間を創り出します。
「(仮称)広島テレビ放送新社屋新築工事」と「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の建設現場です。起工式が2016年8月31日に行われ、現在は本格的に工事が行われています。
「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の建設予定地です。街区の西側に建設されます。着工は2016年12月1日の予定です。実質的には着工しています。
「TRD工法機」が2台見えます。
1台目の「TRD工法機」です。
TRD工法
「TRD工法機」により「TRD工法(Trench cutting & Re-mixing Deep wall method)」で、「山留め壁」を構築します。
地中に挿入したチェーンソー型のカッターを横方向に移動させて掘削、鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・撹拌し、地中連続壁を構築する工法です。
地中にチェーンソー型のカッターを挿入します。
西側から見た様子です。
少し角度を変えた様子です。
2台目のTRD工法機」です。
北西側から見た様子です。
「三点式パイルドライバ」です。「ソイルセメント柱列壁工法」で「山留め壁」を構築しています。この現場は2種類の工法で「山留め壁」を構築しています。
「TRD工法」と「ソイルセメント柱列壁工法」では、使用する重機が全く違いますが、完成した「山留め壁」にはほとんど差がありません。
「山留め壁」の芯材の「H形鋼」を吊り上げています。「TRD工法」と「ソイルセメント柱列壁工法」は、両方共に芯材に「H形鋼」を使用します。
「(仮称)広島二葉の里プロジェクト」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« JR広島駅新幹線口前 (仮称)広島テレビ放送新社屋新築工事 2016年10月19日の建設状況 | トップページ | 広島市 地上16階、高さ約80mの大型複合オフィスビル「スタートラム広島」 2016年10月19日の建設状況 »
「78 広島県・島根県」カテゴリの記事
- 広島市のランドマークとなる大規模複合再開発事業 本通3丁目地区市街地再開発事業 高さ約185mの超高層ツインタワーと判明! (2023.03.30)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 広島市 T&D保険グループの「大同生命保険」 「大同生命広島ビル新築計画」の新築工事に着手!(2023.03.15)
- 広島県庁舎敷地有効活用事業 「エヌ・ティ・ティ都市開発」を代表法人とするグループを事業運営予定者に決定!(2023.03.10)
- 「カルビー」創業の地である広島 設備投資額約520億円で新工場建設 2023年4に着工、2024年12月より順次稼働開始予定!(2023.03.04)