神戸市の近代洋風建築「ファミリアホール」の跡地 地上33階、高さ約120mの「(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画」 2016年11月23日の状況
-(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画-
神戸の近代洋風建築「ファミリアホール(旧三菱銀行神戸支店)」の外観を保存、復元するための解体作業が始まっています。
「ファミリアホール」は、1900(明治33)年に建てられ、ルネサンス様式の石造りの外観などが特徴です。子ども服メーカーの「ファミリア」が1977年に取得しました。
老朽化によりファミリアは本社を移転しており、「ファミリアホール」や隣接する「ファミリア旧本社屋」などが建つ敷地面積約3,051㎡を「三菱地所レジデンス」など4社に売却しています。
跡地には、地上33階、地下1階、高さ120.15m、総戸数352戸の超高層タワーマンションが建設されます。マンション建設の際には、石積みを解体、組み直して外壁を復元する計画です。
(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区相生町一丁目1番1
◆ 階数-地上33階、地下1階
◆ 高さ-120.15m
◆ 敷地面積-約3,051㎡
◆ 建築面積-約1,500㎡
◆ 延床面積-約41,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-352戸
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、JR西日本不動産開発、三菱倉庫、安田不動産
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年04月01日予定
◆ 竣工-2020年03月31日予定
低層部は、「ファミリアホール」の石積みを解体、組み直して外壁を復元する計画です。
「ファミリアホール」を東から見た様子です。本格的に解体工事が行われています。
「ファミリアホール」を北側から見た様子です。
「クローラークレーン」で解体しています。
敷地北西側のこの部分も含みます。
「ファミリアホール」を南側から見た様子です。
西側から「ファミリアホール」の解体現場が少しだけ見えます。
「ファミリア旧本社屋」を東側から見た様子です。
「ファミリア旧本社屋」を南側から見た様子です。敷地の南西側も道路に接しているので、敷地の3方向で道路に接している事になります。
「ファミリア旧本社屋」を西側から見た様子です。
1枚目の「(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画」の建築計画のお知らせです。
2枚目の「(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- CPD 神戸市北区に2棟のマルチテナント型物流施設 総延床面積約300,000㎡の「CPD 西宮北Ⅰ・CPD 西宮北Ⅱ」を着工!(2021.01.17)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 神戸ポートタワー 屋上部分に展望施設を新設 タワーの開業60周年の節目となる2023年度中の完成を目指す!(2020.12.11)
- 地上27階、高さ約100mの超高層ツインタワーマンション「ベイシティタワーズ神戸」 本格的な販売活動を開始 多数の完成イメージを公開!(2020.11.27)
- 祝! 理化学研究所のスーパーコンピュータ「富岳」 「TOP500」で2020年6月に続いて2期連続の世界第1位、2期連続の4冠達成!(2020.11.19)