ポートアイランド(第2期) 「トーカロ」が本社を移転 2016年11月4日の建設状況
-トーカロの本社-
「トーカロ」は、神戸市東灘区深江北町四丁目から、利便性向上や研究開発機能の強化を目指し、国内外へのアクセスが良好で、立地環境の優れたポートアイランド(第2期)へ本社を移転することになりました。現在、本社の建設工事が行われています。
建設場所は、ポートライナーの「京コンピュータ前駅」近くで、「神戸医療イノベーションセンター」が建設されている街区の西側の用地面積約6,000㎡です。
「トーカロ」は、金属や非金属などの加工対象物の表面に、セラミックスなどの異材質による新しい高機能皮膜を形成する溶射技術による表面改質を提案する業界トップ企業であり、その表面改質技術は、製造設備や装置などの耐久性、信頼性、品質等の機能向上を目的として、電力や鉄鋼、自動車から半導体や航空宇宙、先端医療分野に至るまで、幅広い分野で不可欠な表面技術となっています。
位置図です。
引用資料 神戸市(2015/12/18)
トーカロ株式会社が本社を移転
南東側から見た様子です。標識類が一切掲示されていないので、計画名、概要、工期等のすべてが不明です。
「三点式パイルドライバ」です。
「PHC杭」が並べられています。基礎は「既製コンクリート杭」である事が分かります。
南西側から見た様子です。奥に見えるのは「神戸医療イノベーションセンター」の建設現場です。
北西側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 京阪ホールディングス 京都・四条河原町 複合型商業施設「BIOSTYLE」プロジェクト デザインを大幅に変更して2017年3月着工! | トップページ | 祝! 大阪工業大学・梅田キャンパス 地上22階、高さ約125m「OIT梅田タワー」が竣工! »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 完成までに150年かかるとも酷評された「神戸西バイパス」 西半分の「永井谷ジャンクション~石ヶ谷ジャンクション」間がやっと着工!(2022.06.13)
- 総事業費約870億円 地上32階、高さ約163mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 権利変換計画の認可、完成イメージ公開!(2022.06.04)
- 地上32階、高さ約164mの「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」 ラグジュアリーブティックホテル「EVOL HOTEL KOBE(仮称)」が出店!(2022.05.21)
- 神戸阪急 総投資額約80億円で約20年ぶりの全館改装! ストアコンセプトは「神戸を愛し、神戸に愛される With KOBE 百貨店」(2022.05.16)