(仮称)西宮北口B街区計画 「阪急西宮ガーデンズ」に向かう入り口の「(仮称)西宮北口阪急ビル」 2016年12月9日の建設状況
-(仮称)西宮北口阪急ビルー
「阪急電鉄」では、西宮北口駅の今津行きホームの東側に隣接し、駅から「阪急西宮ガーデンズ」に向かう入り口に位置する場所において、「(仮称)西宮北口阪急ビル」の建設に2016年8月1日に着手しました。
引用資料 阪急電鉄(PDF:2016/07/26)
2018年秋開業「(仮称)西宮北口阪急ビル」を建設します ~駅から阪急西宮ガーデンズへ繋がる連絡デッキの一部が ビル内を通る「コンコース」に生まれ変わります~
「(仮称)西宮北口阪急ビル」には、その利便性の高さを活かして、飲食や物販店、金融機関のほかに、教育や育児関連のサービスが提供できるテナントを誘致します。
また「阪急西宮ガーデンズ」へと繋がる現在の歩行者デッキを、「西宮北口阪急ビル」の内部に2層吹き抜けの「コンコース」として取り込み、店舗運営も「阪急西宮ガーデンズ」と連動して行うことで一体感を創出します。
(仮称)西宮北口阪急ビルの概要
◆ 所在地-兵庫県西宮市高松町537他の各一部(地番)
◆ 階数-地上10階、地下1階
◆ 高さ-43.60m
◆ 開発面積-2,965.38㎡
◆ 延床面積-約11,600㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄筋コンクリート造
◆ 施設構成-1階~4階(飲食・物販、金融機関などの店舗)、5階~10階(教育系を中心としたサービス施設等)
◆ 建築主-阪急電鉄
◆ 設計者・監理者-松田平田設計
◆ 施工者-奥村組
◆ 着工-2016年08月01日
◆ 竣工-2018年09月30日予定(労災保険関係成立票より)
「(仮称)西宮北口阪急ビル3階 コンコース吹抜け部 イメージパース」です。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」計画位置図です。
西宮北口駅の「南西口」の駅前ロータリーから見た様子です。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」は、阪急今津線ホームの東側に建設中です。
阪急今津線の5番線ホームは、1面1線の至ってシンプルな構造になっています。
「阪急西宮ガーデンズ」へと繋がる現在の歩行者デッキを、「西宮北口阪急ビル」の内部に2層吹き抜けの「コンコース」として取り込み、店舗運営も「阪急西宮ガーデンズ」と連動して行うことで一体感を創出します。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」の建設現場を北西側から見た様子です。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」の計画名は「(仮称)西宮北口B街区計画」です。
タワークレーンです。
階段からバンサイして「バリアングル」で撮影しました。
「(仮称)西宮北口阪急ビル」の建設現場を南西側から見た様子です。
(仮称)西宮北口阪急ビル」の建設現場を南側から見た様子です。
| 固定リンク
« 京阪電気鉄道(ホテル京阪) 宿泊特化型のビジネスホテル「(仮称)ホテル京阪淀屋橋」 2016年12月2日の建設状況 | トップページ | 相鉄グループ 客室数244室(予定)の「(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜」 2018年秋オープン! »
「57 兵庫県・西宮市」カテゴリの記事
- JR西宮駅前 地上35階、高さ約129mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業(C街区)」 正式名称が「ブランズタワー西宮」に決定!(2025.05.06)
- 阪急神戸本線「武庫之荘駅-西宮北口駅」の間に「(仮)武庫川周辺阪急新駅」を設置 新駅設置事業に着手 2031年度末の開業予定!(2025.04.19)
- 阪神西宮駅北口 地上40階前後の「阪神西宮駅北地区公民連携事業」 都市計画手続きの報告に合わせて、事業概要を公表!(2024.12.28)
- 阪神甲子園球場 銀傘をアルプススタンドまで拡張 新たに地上6階の建物を建設 5階に「観覧エリア」、6階に「個室観覧エリア」も!(2024.08.03)
- JR西宮駅前 地上35階、高さ約129mの「JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発事業」 総事業費が100億円増の313億円となる見込み!(2024.07.10)