大丸京都店の隣接地 「パルコ」の商業施設「京都ゼロゲート(仮称)」 (仮称)京都四条通開発計画 2016年12月25日の建設状況
-京都ゼロゲート(仮称)-
「J.フロント リテイリング」グループの「パルコ」が、京都四条通に「京都ゼロゲート(仮称)」を出店します。建設地は、京都市における商業の中心である四条通に面し、「大丸京都店」の隣接地(東側)に位置します。
引用資料 パルコ(PDF:2015/07/29)
「京都ゼロゲート(仮称)」出店決定について
「平成ビルディング」および「ヒューリック」が建設する建物を一棟賃借し、「京都ゼロゲート(仮称)」として出店します。
● 大丸の周辺店舗出店戦略
大丸は「大丸神戸店」で、周辺店舗にテナント誘致して大成功しています。その手法を「大丸京都店」でも採用しています。
すでに「東急ハンズ」や「ルイ・ヴィトン」を 大丸京都店の周辺に出店しています。周辺店舗を増やす事により、「大丸京都店」との相乗効果が得られると期待しています。
京都ゼロゲート(仮称)の概要
◆ 計画名-(仮称)京都四条通開発計画
◆ 所在地-京都府京都市下京区四条通高倉東入立売中之町84 (住居表示)
◆ 階数-地上7階、地下2階
◆ 敷地面積-749.83㎡
◆ 延床面積-約5,430㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 建築主-ヒューリック
◆ 設計者・監理者-京都四条通開発計画設計監理共同企業体(日建設計、竹中工務店)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2016年07月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2017年10月31日(労災保険関係成立票より)
「京都ゼロゲート(仮称)所在地図」です。
南東側から見た様子です。
南側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
竹中工務店カラーのシルバーの「マスト」のタワークレーンが姿を現しています。
西側の「高倉通」から見た様子です。地上部分の鉄骨建方が始まっています。
CanCam(2017年2月号)
「小学館」が発行する月刊の人気女性ファッション雑誌「CanCam(キャンキャン)」の2017年2月号(12月23日発売)に私が書いた記事が掲載されました。213ページ目に非常に小さな記事が載っています。
東京の話題ですが、”2017年春「これがくる!」トレンドJOURNAL♥”の「♥ビルマニア・@関西人さんの注目すべきNEWビルディング3選」という内容です。あのCanCamについにデビューしました!(笑)
| 固定リンク
« 「室町の聖地」継ぐ 「京都産業会館」の建て替え 「京都経済センター(仮称)整備事業」に建築計画の概要掲示! | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2016/12/27 塔屋の構築が始まる! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 自動倉庫システムメーカー マテハン業界の世界シェア1位の大阪の「ダイフク」、世界シェア4位の京都の「村田機械」 2025年3月期連結決算!(2025.06.20)
- 京都岡崎の老舗料亭「岡崎つる家」 インターコンチネンタル・ホテルズ・グループの最高級ブランド「リージェント京都」 2025年5月23日に地鎮祭を挙行!(2025.06.15)
- 2024年(1月~12月)京都観光総合調査の結果 京都市を訪れた外国人観光客は1,088万人、京都市に宿泊した外国人宿泊客数は821万人!(2025.06.13)
- 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」を活用 帝国ホテルブランドとして4軒目の「帝国ホテル 京都」 最上位スイートは1泊300万円! (2025.06.06)