相鉄グループ 客室数244室(予定)の「(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜」 2018年秋オープン!
-(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜-
関西ではあまりなじみがありませんが、「相鉄グループ」は、横浜市に本社がある「相模鉄道」を中心とした企業グループです。「相模鉄道」は大手私鉄に属し、神奈川県東部を基盤としています。
相鉄グループの「相鉄イン」は、2018年秋に、大阪市内に初出店となる「(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜」を出店します。
この店舗は、京都市内の2店舗に次ぐ関西圏3店舗目、「相鉄フレッサイン」としては24店舗目(開業準備中を含む)となります。
引用資料 公式ホームページ
相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜
相鉄ホテル開発 ニュース(PDF:2016/04/11)
平成30年(2018年)秋 大阪市内に初出店 「(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜」を出店
出店予定地は、ビジネス街の中心に位置し、大阪市営地下鉄御堂筋線と京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩5分、大阪市営地下鉄堺筋線と京阪本線「北浜駅」より徒歩2分とアクセスに非常に優れ、ビジネスの他、大阪の観光スポットや京都方面へのアクセスにも優れることから、週末を中心としたレジャー利用やインバウンドなど、幅広い需要を取り込むことが可能な立地です。
相鉄グループの「相鉄ホテル開発」が、地権者から土地を借り受け、新たに建物を建設し、「相鉄イン」が運営します。
(仮称)相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋北浜の概要
◆ 計画名-(仮称)相鉄フレッサイン淀屋橋北浜 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目33番1、33番2、34番1、34番2、34番3(地名地番)
◆ 交通-大阪市営地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜」駅より徒歩2分、 大阪市営地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上14階、地下0階
◆ 高さ-45.20m
◆ 敷地面積-837.03㎡(船場建築線後退後)
◆ 建築面積-503.47㎡
◆ 延床面積-5,282.20㎡(容積対象床面積4,993.06㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-244室(予定)
◆ 建築主-相鉄ホテル開発(運営会社 相鉄イン)
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 解体工事-2016年05月06日~2016年12月28日予定
◆ 着工-2017年01月06日予定
◆ 竣工-2018年03月30日予定
◆ 開業日-2018年秋予定
「位置図」です。
「(仮称)相鉄フレッサイン淀屋橋北浜 新築工事」の建設予定地を南東側から見た様子です。
現在は、「(仮称)ヒガシビル解体撤去工事」が行われています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2016年5月6日~2016年12月28日(予定)となっています。
南西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
「(仮称)相鉄フレッサイン淀屋橋北浜 新築工事」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« (仮称)西宮北口B街区計画 「阪急西宮ガーデンズ」に向かう入り口の「(仮称)西宮北口阪急ビル」 2016年12月9日の建設状況 | トップページ | JR西日本 大阪弥生会館跡地開発の「(仮称)大阪北NKビル新築工事」 2016年12月12日の状況 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)