阪急電鉄 NU茶屋町近くに新たな商業ビル「茶屋町17番地計画 新築工事」を建設 周辺には商業ビルが集積!
-茶屋町17番地計画 新築工事-
阪急電鉄が「NU茶屋町」近くに新たな商業ビル「茶屋町17番地計画 新築工事」を建設します。低層階が店舗の共同住宅「茶屋町アパート」を解体して、東側の駐輪場も含めて一体的に開発します。
周辺には規模は大きくありませんが、商業ビルが集積しつつあります。「茶屋町」は街歩きが楽しい街です。このような場所は、大規模な商業ビル1棟よりも小さな商業ビルがたくさんある方が変化に富んで楽しいかも知れません。
茶屋町17番地計画 新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町町17番1,2,4,10(地名地番)
◆ 階数-地上8階、地下1階
◆ 高さ-34,320m
◆ 敷地面積-約442㎡
◆ 敷地面積-約394㎡
◆ 延床面積-約2,778㎡(容積対象面積2,627㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-物販店舗
◆ 建築主-阪急電鉄
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2016年01月15日予定
◆ 竣工-2018年03月31日予定
「茶屋町17番地計画 新築工事」の建設予定地を北西側から見た様子です。
裏側から見た様子です。「茶屋町アパート」はかなり年季が入っています。
東側の駐輪場も含めて一体的に開発します。
「茶屋町17番地計画 新築工事」の建築計画のお知らせです。
TAG茶屋町
「茶屋町17番地計画 新築工事」の建設予定地のすぐ北側には、商業ビル「TAG茶屋町」が、2015年に竣工しています。
「NU茶屋町」の入口西側にも商業ビルが建設中です。
(仮称)茶屋町リュクスプロジェクト新築工事
「(仮称)茶屋町リュクスプロジェクト新築工事」は、労災保険関係成立票によると工期は、2016年5月6日~2017年2月28日(予定)となっています。
現地に掲示してある「(仮称)茶屋町リュクスプロジェクト新築工事」の完成予想図です。
「(仮称)茶屋町リュクスプロジェクト新築工事」を北西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 大阪城公園 「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の改修工事 2016年12月16日の状況 | トップページ | プレミアムタイプの宿泊主体型ホテル ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川 2017年4月29日グランドオープン! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)