四条通のシンボル 登録有形文化財「京都四條南座」 「京都四條南座耐震補強計画準備工事」が始まる!
-京都四條南座-
「松竹」が保有、経営する直営劇場、「京都四條南座」の現在の建物は、京都の歴史的景観に溶け込んだ劇場として、1996年には国の「登録有形文化財」に登録され、京都市の歴史的意匠建造物にも指定されています。
1929年(昭和4年)の建築以来、複数回の設備改修や1991年の大規模改修を経ています。しかし、2015年から耐震診断が行われましたが、改正耐震改修促進法の耐震基準を満たしていないことが判明し、初春公演が終わった2016年1月19日から公演は行われず休館となっています。
「京都四條南座」では、耐震補強に向けて「京都四條南座耐震補強計画準備工事」が始まっています。工事期間は2018年8月末までを予定しています。
休館中の四条通のシンボル「京都四條南座」です。京都の師走の風物詩である歌舞伎の「顔見世興行」は、「先斗町歌舞練場」で開催されました。
北側から見た様子です。
顔見世興行の「まねき」
休館中ですが、「顔見世興行」の役者の名前を書いた「まねき」が並べられていました。南座正面に俳優の名前のまねき、先斗町歌舞練場には興行まねきが掲げられたそうです(12月25日まで)。
勘亭流
「まねき」は、「勘亭流」という書体で書かれています。「勘亭流」は江戸時代から興行などで使われる独特の書体で、ジャンルによって書体が異なり、劇場によっても変わるので、南座のまねきは誰にでも書けるものではありません。
耐震補強に向けて「京都四條南座耐震補強計画準備工事」が「大林組」の施工により始まっています。
| 固定リンク
« 京都東山 世界的なラグジュアリーホテル「パーク ハイアット 京都」 「京都東山計画」に建築計画の概要掲示! | トップページ | 京阪ホールディングスの複合型商業施設「BIOSTYLE」プロジェクト 「(仮称)四条河原町計画」に建築計画の概要掲示! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)
- 京都市伏見区 「イオン伏見店」跡地 「東急不動産」の商業一体型分譲マンション「ブランズ伏見桃山」の開発が始動!(2023.09.12)