京都東山 世界的なラグジュアリーホテル「パーク ハイアット 京都」 「京都東山計画」に建築計画の概要掲示!
-パーク ハイアット 京都-
京都市東山区で料亭「山荘京大和」を運営する「京大和」と「竹中工務店」は、「山荘京大和」敷地内にホテルを新たに建設することで合意し、計画に着手しました。
「山荘京大和」は改築のうえ、引き続き「京大和」が料亭営業を継続します。「竹中工務店」は敷地を借地のうえ、70室程度の高級ホテルを建築・所有する計画です。料亭とホテルが同居する珍しい形態となります。
高級ホテル部分は、ハイアット ホテルズ コーポレーションの関連会社であるハイアット インターナショナル アジアパシフィック リミテッドと運営委託契約を締結し、「パーク ハイアット 京都」として開業することが決定しています。
引用資料 竹中工務店(2016/11/01)
京都東山にて料亭とホテル事業の計画に向けて合意 「パーク ハイアット 京都」2019年開業予定
計画名は「京都東山計画」もしくは「(仮称)京都東山ホテル」です。世界的なラグジュアリーホテルの要素を取り入れながら、「二寧坂」に面した街並みや周辺との景観に配慮した低層建築とするとともに、歴史的建築物や庭園などは保存・復元し、常に伝統と新しい文化を融合させてきた京都らしさを取り入れたホテル・料亭とする計画です。
「パークハイアット」の展開は国内では「パーク ハイアット 東京(新宿)」のみで、西日本は初めてとなります。訪日客の富裕層などを取り込みます。
パーク ハイアット 京都の概要
◆ 計画名-「京都東山計画」もしくは「(仮称)京都東山ホテル」
◆ 所在地-京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町358、359-1、360-1
◆ 階数-地上2階、地下4階
◆ 高さ-最高部9.511m、軒高9.511m
◆ 敷地面積-8,796.47㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,157.72㎡
◆ 延床面積-13,698.11㎡(容積対象外面積1,410.98㎡)
◆ 構造-木造(既存)、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-70室程度
◆ 建築主-竹中工務店
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ インテリア設計-tonychi and associates・竹中工務店の共同設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2017年03月01日予定
◆ 竣工-2019年09月30日予定
◆ 開業-2019年予定
「パーク ハイアット 京都」のイメージです。周辺との景観に配慮した低層建築となっています。かなりの傾斜地に建設されるので、地上2階、地下4階と地下階の方が多い構造になります。
建設予定地は、「二寧坂」と「維新の道」が交差する観光地としては抜群の好立地です。
敷地西側が「二寧坂」に接します。
「二寧坂」側です。一部で既存建物の解体工事が始まっています。
敷地北側が「京都霊山護国神社」の参道に接します。この道は「維新の道」と呼ばれています。
「維新の道」の石碑です。坂を上ると「霊明神社」、「京都霊山護国神社」、「坂本龍馬」と「中岡慎太郎」のお墓などがあります。
「維新の道」はかなり急な坂道です。
「維新の道」沿いの建物群です。
「翠紅館跡」です。「翠紅館(すいこうかん)」は西本願寺の別邸で、「尊攘派」の志士たちの会合にたびたび使われました。世にいう「翠紅館会議」は幕末のドラマによく登場します。
歴史ある料亭の木造建物や庭園は保存・復元を図ります。
「維新の道」沿いの更に上の建物群です。
「維新の道」の北側では、先行して「(仮称)京都東山ホテル 北側参道駐車場整備工事」が、「竹中工務店」により行われています。
「京都東山計画」の建築計画の概要です。木の葉が邪魔ですが・・・
「(仮称)京都東山ホテル」の旅館業施設計画の概要です。
| 固定リンク
« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 2016/12/27 地上階の鉄骨建方が本格化! | トップページ | 四条通のシンボル 登録有形文化財「京都四條南座」 「京都四條南座耐震補強計画準備工事」が始まる! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)