« 茨木市 JR西日本茨木駅西口の再開発事業が動きだす見通し! | トップページ | 和歌山市の中心部に新たなランドマーク誕生! 地上20階の「和歌山都市計画友田町四丁目地区第一種市街地再開発事業」 »

2017年1月26日 (木)

インバウンドで大人気の道頓堀 外観が完成している商業施設「DOTON PLAZA」 いったいどんな施設? いつオープン?

Osakadotonplaza170111
-DOTON PLAZAー

 2016年(1月~12月)に大阪を訪れた外国人観光客数が約941万人だったそうです。伸び率が鈍化していると言っても2015年比で約31%も伸びています。ちなみにで、全国が約22%、東京が約13%の伸びです。

 街を歩く感覚では前年と同じくらいかな? という感じがしましたが、実際は31%も伸びていたんですね。年初の伸びが特に高かったのでそう感じたのかも知れません

 その「インバウンド(訪日外国人旅行)」で大人気の道頓堀のすぐ近くで、「日本橋北詰交差点」の北東側にずっと更地のままで駐車場として使用されていた土地がありました。「好立地なのにもったいないなあ!」とずっと思っていました。

 そこに「(仮称)道頓堀プロジェクト」が建設されました。概要は、地上3階、高さ19.90m、延床面積約6,169㎡です。1階が飲食店舗と物販店舗、2階と3階に物販店舗がテナントとして入ります。

 建物には「DOTON PLAZA」のロゴが取り付けられていますが、ネットで検索しても公式ホームページや公式な情報に全くヒットしません。いったいどんな施設で、いつオープンするのでしょうか? 

DOTON PLAZAの概要
◆ 計画名-(仮称)道頓堀プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区島之内二丁目18-1(地番)
◆ 階数-地上3階
◆ 高さ-19.90m
◆ 敷地面積-3,400.89㎡
◆ 延床面積-約6,169㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-飲食店舗、物販店舗
◆ 建築主-マントミビルディング(マントミ・アセット・マネージメントの子会社)
◆ 設計者・監理者-プランテック総合計画事務所
◆ 施工者-安藤・間(安藤ハザマ)
◆ 着工-2016年03月09日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2016年12月09日(労災保険関係成立票より)


Osakadotonplaza170112
「DOTON PLAZA」は「L字型」です。北側部分を南西側から見た様子です。


Osakadotonplaza170113
「DOTON PLAZA」のロゴです。


Osakadotonplaza170114
西側が「堺筋」に面しています。この好立地で地上3階はあまりにもったいないです。


Osakadotonplaza170115
南西角に別の建物が食い込んでいます。


Osakadotonplaza170116
南側部分を南西側から見た様子です。


Osakadotonplaza170117
南東側から見た様子です。



|

« 茨木市 JR西日本茨木駅西口の再開発事業が動きだす見通し! | トップページ | 和歌山市の中心部に新たなランドマーク誕生! 地上20階の「和歌山都市計画友田町四丁目地区第一種市街地再開発事業」 »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事