世界遺産「清水寺」近く 小学校が素晴らしいホテルに生まれ変わる 「元清水小学校跡地活用」の予定地
-清水小学校跡地活用-
京都市は、市民の貴重な財産である学校跡地の活用について、「京都市資産有効活用基本方針」の理念の下、「学校跡地の長期・全面的な活用に関する提案の募集要領」を策定し、民間等事業者の活力を生かした提案を広く募集しています。
「元清水小学校跡地」については,校舎を改修し外観及び主たる機能を保存したうえで,ホテル又はブライダルを主たる事業として活用を進めるため、公募型プロポーザル方式による契約候補事業者の選定を行い、「NTT都市開発」に決定しています。
引用資料 NTT都市開発(PDF:2016/07/05)
元清水小学校跡地活用における京都市との基本協定書締結について
清水小学校跡地活用の概要
◆ 所在地-京都府京都市東山区清水二丁目204番2他
◆ 地積-7,296.16㎡(公簿面積)
◆ 延床面積-約4,196㎡(プール、プール付属室、倉庫及び便所を除く)
◆ 主要用途-ホテル、集会所(地元利用施設)等
◆ 客室数-40室
「配置図(ゾーニングイメージ)」です。所在地は、「清水寺」の参道である「松原通」の北側になります。
「客室イメージ」です。
「バンケットイメージ」です。
「元清水小学校跡地」の所在地は、「清水寺」の参道である「松原通」の北側の好立地です。
南東側から見た様子です。まだ工事は始まっていませんでした。
南側の「松原通」に面して「ゲスト動線」が設けられます。
北側から見た様子です。
北東側から見た様子です。
| 固定リンク