大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅 Part1:リニューアルが完了した「南口・西口・コンコース & 駅構内店舗エリア」編
-JR桃谷駅-
JR西日本グループでは、2013年度から「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートし、これまで森ノ宮駅全面リニューアル、各駅のトイレ集中改良、新型車両323系の開発、高架下商業施設「ビエラ森ノ宮」および「ビエラ玉造」の開業、発車メロディ導入、地域や企業などとの連携イベントの実施など、大阪環状線のイメージ刷新と満足度向上を図るため、さまざまな施策を展開してきました。
「桃谷駅」では、駅の快適性・利便性向上のための全体美装改良を進めるとともに、高架下を含め商業エリアを拡張し全店舗を一新する工事を2015年から行っていました。
● 南口・西口・コンコースと駅構内店舗エリア
南口・西口・コンコースのリニューアルおよび駅構内店舗エリアのリニューアルが行われ、工事が完了してオープンしました。駅構内店舗には「セブン-イレブン ハートイン」などがあります。
引用資料 JR西日本(2016/07/08)
「大阪環状線改造プロジェクト」進行中 桃谷駅新改札と高架下商業施設「ビエラ桃谷」がオープンします
JR桃谷駅の南側部分の外観もリニューアルされて奇麗になりました。
南口・西口・コンコースと駅構内店舗エリアの「フロアマップ」です。駅構内店舗エリアは合計6店舗です。
JR桃谷駅の「西口」です。
西口にある「南口改札」の改札外コンコースです。
「南口改札」の改札機です。「南口改札」の西側にも1店舗あります。
リニューアルオープンした「駅構内店舗エリア」です。
北側には「スターバックス コーヒー」もあります。
北側から見た様子です。
南側の「南口」から見た様子です。通路の東側は「セブン-イレブン ハートイン」だけになっています。
| 固定リンク
« 電線類地中化(無電柱化)の効果 世界遺産「清水寺」近く 「産寧坂(三年坂)」~「八坂の塔(法観寺)」にかけての変化はちょっと感動的! | トップページ | 大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅 Part2:オープンした「桃谷駅新改札」と高架下商業施設「ビエラ桃谷」編 »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 桜スタジアムプロジェクト セレッソ大阪の本拠地である「長居球技場」 「第三期改修工事」が2021年3月に完了 収容人数が約25,000人に!(2020.12.29)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 新築工事に着工、イメージパースを公開!(2020.11.18)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちC敷地計画 「(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ」が出店!(2020.11.04)
- 南海電鉄 難波から新今宮・新世界への南北軸形成に向けた基軸となる駅を目指して 「新今宮駅」のリニューアル工事を実施!(2020.10.22)
- 「大丸心斎橋店 北館」が大規模リニューアルにより「心斎橋PARCO」に 「心斎橋PARCO(心斎橋パルコ)」が11月20日(金)オープン!(2020.10.20)