« 電線類地中化(無電柱化)の効果 世界遺産「清水寺」近く 「産寧坂(三年坂)」~「八坂の塔(法観寺)」にかけての変化はちょっと感動的! | トップページ | 大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅 Part2:オープンした「桃谷駅新改札」と高架下商業施設「ビエラ桃谷」編 »

2017年1月 4日 (水)

大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅 Part1:リニューアルが完了した「南口・西口・コンコース & 駅構内店舗エリア」編

Osakamomodani161211
-JR桃谷駅-
 
JR西日本グループでは、2013年度から「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートし、これまで森ノ宮駅全面リニューアル、各駅のトイレ集中改良、新型車両323系の開発、高架下商業施設「ビエラ森ノ宮」および「ビエラ玉造」の開業、発車メロディ導入、地域や企業などとの連携イベントの実施など、大阪環状線のイメージ刷新と満足度向上を図るため、さまざまな施策を展開してきました。

 「桃谷駅」では、駅の快適性・利便性向上のための全体美装改良を進めるとともに、高架下を含め商業エリアを拡張し全店舗を一新する工事を2015年から行っていました。

● 南口・西口・コンコースと駅構内店舗エリア
 
南口・西口・コンコースのリニューアルおよび駅構内店舗エリアのリニューアルが行われ、工事が完了してオープンしました。駅構内店舗には「セブン-イレブン ハートイン」などがあります。

 引用資料 JR西日本(2016/07/08)
 「大阪環状線改造プロジェクト」進行中 桃谷駅新改札と高架下商業施設「ビエラ桃谷」がオープンします


Osakamomodani161212
JR桃谷駅の南側部分の外観もリニューアルされて奇麗になりました。


Osakamomodani161213
南口・西口・コンコースと駅構内店舗エリアの「フロアマップ」です。駅構内店舗エリアは合計6店舗です。


Osakamomodani161214
JR桃谷駅の「西口」です。


Osakamomodani161215
西口にある「南口改札」の改札外コンコースです。


Osakamomodani161216
「南口改札」の改札機です。「南口改札」の西側にも1店舗あります。


Osakamomodani161217
リニューアルオープンした「駅構内店舗エリア」です。


Osakamomodani161218
北側には「スターバックス コーヒー」もあります。


Osakamomodani161219
北側から見た様子です。


Osakamomodani161220
南側の「南口」から見た様子です。通路の東側は「セブン-イレブン ハートイン」だけになっています。



|

« 電線類地中化(無電柱化)の効果 世界遺産「清水寺」近く 「産寧坂(三年坂)」~「八坂の塔(法観寺)」にかけての変化はちょっと感動的! | トップページ | 大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅 Part2:オープンした「桃谷駅新改札」と高架下商業施設「ビエラ桃谷」編 »

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事