もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地 地上56階、高さ約193mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 詳細な概要が判明!
-もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地-
もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地の敷地面積は6,934.51㎡です。東側は「新御堂筋」、西側は「曽根崎お初天神商店街」に接しています。
児童数の減少により、「大阪市立大阪北小学校」は2007年3月に閉校し、「大阪市立扇町小学校」に統合されています。併設されていた「大阪市立曽根崎幼稚園」も閉園されています。
「もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地」の入札は公募型プロポーザル方式で実施され、事業予定者に「住友不動産」が決定しており、既存建物は解体済みです。
● (仮称)梅田曽根崎計画
昨日(3月23日)、大阪市から「(仮称)梅田曽根崎計画環境影響評価準備書」が公開されて詳細な概要が判明しました。
引用資料 大阪市・環境アセスメント(2017/03/23)
(仮称)梅田曽根崎計画環境影響評価準備書
2016年7月1日の「響評価方法書の縦覧」との比較では、延床面積約が120,000㎡から約111,500㎡に縮小、用途からオフィスを除外など一部変更がありますが、地上56階、地下1階、高さ約193mは変更がありません。
(仮称)梅田曽根崎計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73-2
◆ 階数-地上56階、地下1階
◆ 高さ-最高部約193m(航空法の高さ制限)
◆ 敷地面積-6,934.51㎡
◆ 建築面積-約5,200㎡
◆ 延床面積-約111,500㎡(容積率対象面積約75,900㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-共同住宅(分譲)、ホテル、店舗、サービス施設、公益施設(大阪市管理施設)等
◆ 総戸数-約900戸
◆ 客室数-約200戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者-(未定)
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2018年夏予定
◆ 竣工-2022年03月予定
「北立面図、東立面図」です。
「東西断面図」です。中央に立体駐車場を設けます。
「低層部西面」です。
「阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋」から見た様子です。曽根崎警察署越しに高さ約193mの「(仮称)梅田曽根崎計画」がそびえてイメージが一変します。
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た「(仮称)梅田曽根崎計画」の予定地です。このあたりの航空法での高さ制限は、制限高(海抜高)約193mとなっています。「約193m-地盤の高さ(海抜高)」がビルの高さ制限となります。
東側の「新御堂筋」側から見た「(仮称)梅田曽根崎計画」の予定地です。
| 固定リンク
« オープンまであと少し! ドン・キホーテあべの天王寺駅前店(仮称) & ヴィアインあべの天王寺 | トップページ | 大阪ステーションシティ 大阪駅「アトリウム広場」の整備 2017年3月27日に工事着手! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)