« 御堂筋 株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル建替工事 本館 2017/03/13 2週間で3層高くなる! | トップページ | 「ロイヤルパークホテルズ」が新規出店 オービックの「(仮称)御堂筋平野町計画」 2017年3月13日の状況 »

2017年3月16日 (木)

「奈良公園」近く 吉城園周辺地区保存管理・活用事業 「森トラスト」が最高級インターナショナルホテルブランドを誘致!

Nara17031
-吉城園周辺地区保存管理・活用事業-

 「奈良県」は、官民連携プロジェクトとなる「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の公募型プロポーザルを行い、「森トラスト」を代表企業とするグループを優先交渉権者に特定しました。

 「森トラスト」は、「畏敬の夜・神秘の朝、奈良らしさを世界へ」を事業コンセプトに掲げ、最高級インターナショナルホテルブランドを誘致するとともに、設計には「隈研吾氏」を採用することを提案しています。

 引用資料 奈良県(2017/03/14)
 吉城園周辺地区保存管理・活用事業について

 「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」は聞きなれないので場所が分かりにくいと思いますが、西側が「奈良県庁」、東側が「奈良公園」、南側が「奈良国立博物館」という文句のつけようのない好立地で、敷地面積は約31,038㎡と広大です。

● 奈良県+森トラスト+最高級ホテルブランドは2例目
 「森トラスト」は、奈良県が奈良市の平城宮跡近くの県営プール跡地で進める高級ホテル誘致計画で、マリオット・インターナショナルの日本初進出となる最高級ホテルブランド「JWマリオットホテル奈良」を誘致し、2020年春の開業を目指すことを発表しています。

 「奈良県+森トラスト+最高級ホテルブランド」の組み合わせはこれで2例目となります。「奈良県」と「森トラスト」は抜群に相性がいいようです。

施設整備運営の7つの要素
(1) 最高級クラスのインターナショナルホテルブランドの誘致
(2) 隈研吾氏による奈良の歴史ある風景を現代に昇華した建築デザイン
(3) 奈良公園全体を生かした多用途の宿泊施設機能
(4) 生物多様性に配慮した植栽エリアの造成
(5) 地域と連携体制の構築
(6) 奈良の食と産物の世界的な認知度の向上
(7) 地域の記憶の保存と発信


Nara17032
「位置図」です。西側が「奈良県庁」、東側が「奈良公園」、南側が「奈良国立博物館」という文句のつけようのない好立地です。

 引用資料 奈良県(PDF:2016/10)
 吉城園周辺地区の整備について 


Nara17033
奈良県庁屋上からの眺めです。低層の建物のため整備後も緑豊かで大らかな奈良公園を望む眺めは変わりません。


Nara17034
奈良県庁屋上から見た「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の予定地です。


Nara17035
西側が「奈良県庁」です。


Nara17036
東側が広大な「奈良公園」です。


Nara17037
南側が「奈良国立博物館」です。



|

« 御堂筋 株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル建替工事 本館 2017/03/13 2週間で3層高くなる! | トップページ | 「ロイヤルパークホテルズ」が新規出店 オービックの「(仮称)御堂筋平野町計画」 2017年3月13日の状況 »

68 奈良県」カテゴリの記事