大阪ステーションシティ 大阪駅「アトリウム広場」の整備 閉鎖された「仮設階段・エレベーター」
-大阪駅「アトリウム広場」の整備-
JR西日本は、ノースゲートビルディング2階「アトリウム広場」の整備工事に着手することとなりました。今回の工事着手をもって、「アトリウム広場」内の仮設階段・エレベーターを使用停止、撤去します。
JR西日本 ニュースリリース(2017/03/10)
~大阪駅開発プロジェクト~大阪駅「アトリウム広場」の整備について
2017年3月27日(月)に工事着手しました。「仮設階段・エレベーター」は閉鎖されました。このニュースは大変話題になったようで、Yahoo!のトップページにも載っていました。梅田迷路が更に加速!とかヨドバシカメラにたどり着けないで遭難・・・とか(笑)
現地の「お知らせ」です。
2017年3月27日(月)から使用停止された「仮設階段」と「エレベーター」です。「仮囲い」で閉鎖されています。
少し角度を変えて見た様子です。出来ればペデストリアンデッキが完成してから仮設階段・エレベーターを使用停止、撤去を行って欲しかったのです。
歩行者動線がすっかり変わった「アトリウム広場」です。
今まで日の目を見なかったショートカット出来る階段が一気に脚光を浴びています。
階段付近にしばらく立っていましたが、「ここに階段がある事を知らなかった・・・」という会話を何度も聞きました。私も数回しか使ったことがありません。
ほとんど利用者のいなかった「エレベーター」の使用者が一気に増えていました。
やはり多くの人は「階段」と「エスカレーター」を利用していました。「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」に向かうにはかなり遠回りになりますが、視覚的に一番分かりやすいです。
「エスカレーター」は、上下共に1人分しかキャパがありません。
「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」に向かうために多くの人が利用していた通路は「仮囲い」で閉鎖されています。
| 固定リンク
« 名古屋市 「名鉄 名古屋駅地区再開発」は、高さ約180m×南北約400mの超巨大な超高層ビル! | トップページ | 関西文化学術研究都市 三菱東京UFJ銀行の巨大な事務センター「(仮称)関西ビジネスセンター建設工事」 2017年3月28日の建設状況 »
「02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事
- JR西日本 大阪駅に「昇降式ホーム柵」を設置 Part1・2019年2月16日(土)に使用開始した5番のりばの「昇降式ホーム柵」(2019.02.21)
- 「大阪ステーションシティ駐車場・駐輪場」を6階分増築して地上13階に! (仮称)大阪駅新北ビル別棟駐車場 2019年1月29日の建設状況(2019.02.03)
- 「大阪ステーションシティ駐車場・駐輪場」を6階分増築して地上13階に! (仮称)大阪駅新北ビル別棟駐車場 2018年12月4日の建設状況(2018.12.10)
- 「大阪ステーションシティ駐車場・駐輪場」を6階分増築して地上13階に! (仮称)大阪駅新北ビル別棟駐車場 2018年11月13日の建設状況(2018.11.18)
- 「大阪ステーションシティ駐車場・駐輪場」を6階分増築して地上13階に! (仮称)大阪駅新北ビル別棟駐車場 2018年11月7日の建設状況(2018.11.09)