中之島6丁目倉庫および中之島A建物の除去工事 「関電不動産開発」が敷地面積約7,000㎡を集約化 大規模再開発か?
-中之島6丁目倉庫および中之島A建物の除去工事-
4月3日に「福島区民氏」から大阪市北区中之島六丁目に建設中の超高層タワーマンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側で大きな変化があるとメールで教えて頂きました。
早く見に行きたかったのですが、「青春18きっぷ」を使い切らないといけなかったので、「名古屋、広島、京都」を優先させました。やっと見に行く事が出来ました。
約3年前の2014年6月17日にこのブログで、 ” 「(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画」に建築計画のお知らせが掲示されたというでしたので早速見てきました。 (中略) 駐車場・倉庫・駐車場を一体的に再開発なんて妄想が膨らみます(笑)。 ”と書きましたが、現実化しそうです。
街区を南側から見た様子です。「中之島6丁目倉庫および中之島A建物の除去工事」が動き出しました。4月11日の建設ニュースによると敷地面積は合計で約7,000㎡だそうです。「ザ・パークハウス 中之島タワー」の敷地面積6,587.03㎡(売買対象面積)よりちょっと広いです。
建設中の超高層タワーマンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側になります。
2016年9月頃にはこの駐車場で「ボーリング調査」が行われていました。
角度を変えて見た様子です。
北西端の建物も解体されています。この建物が解体されると敷地の形状が整います。
北西側から見た様子です。
「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側の「キヤノンビジネスサポート中之島ビル」と更に南側び駐車場は含まないようです。
旧三井倉庫玉江町倉庫
街区中央にある売却された「旧三井倉庫玉江町倉庫」です。敷地面積2,223.93㎡、延床面積6,451.81㎡、譲渡価格22億6000万円です。物件引渡日が2013年9月30日となっていました。
売却先は不明でしたが、その時点で「関電不動産開発」の前身に売却されていたのか? 別の会社を経由したのかは不明です。
売却後も日本電気グループの「NECフィールディング」の倉庫として使用されていましたが、現在は閉鎖されています。
「旧三井倉庫玉江町倉庫」の東側の駐車場です。この駐車場も閉鎖されています。
街区を東側から見た様子です。東側角の小規模なビルも含まれるのかは不明です。
東側の「あみだ筋」越しに見た様子です。
北側から見た様子です。
解体工事の工事名は「中之島6丁目倉庫および中之島A建物の除去工事」です。
「労災保険関係成立票」です。注文者はで「関電不動産開発」、工期は2017年3月3日~2017年10月31日(予定)となっています。
何が建設されるのかは不明ですが、「関電不動産開発」の超高層タワーマンション「シエリアタワー」が建設されるのかも知れません。
| 固定リンク
« 地上55階、高さ約193mの超高層タワーマンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」 2017/04/14 最後のタワークレーンが自力で降下中! | トップページ | 京阪ホールディングス 京都第2タワーホテルの建て替え「(仮称)京都駅前新ホテル計画」 2017年4月10日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)