« 地上29階、高さ約104mの「ザ・心斎橋タワープロジェクト」 2017年4月28日の建設状況 | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 & 道路上空部分 2017/05/01 タワークレーン1基解体、道路上空は5階・6階部分の鉄骨建方! »

2017年5月 3日 (水)

ヴォーリズ建築の歴史的文化的価値の継承 大丸心斎橋店本館建替計画 2017年4月28日の建設状況

Osakadaimaru151011
-大丸心斎橋店本館建替計画-
 「J.フロント リテイリング」は、「大丸心斎橋店(本館、北館、南館)」を中心とする心斎橋地区再開発計画を進めています。「本館」は、2015年12月30日で営業を終了し、「大丸心斎橋店本館等解体工事」が行われました。

 アメリカ出身の建築家「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」の代表作の一つで、アールデコやネオ・ゴシック様式を織り交ぜた「大正モダン建築」として知られている「大丸心斎橋店本館」の外観はもう見られません。

 新たに誕生する本館は、地上11階、塔屋1階、地下3階、高さ59.97m、延床面積66,122.79㎡(現本館約49,000㎡)、売場面積約40,000㎡(現本館約31,000㎡)となります。

 引用資料 J.フロント リテイリング(PDF:2015/10/30)
 大丸心斎橋店本館建替え計画の概要に関するお知らせ 

 本館・北館は、大宝寺通りの上空で接続、一体化させ、回遊性の向上をはかります。御堂筋側の外壁を保存するとともに、新築される高層部はセットバックさせ、保存外壁と景観的調和をはかります。

大丸心斎橋店本館建替計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目1番ほか20筆(地名地番)
◆ 階数-地上11階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-59.97m(申請以外82.50m)
◆ 敷地面積-10,755.72㎡(施設全体)
◆ 建築面積-9,720.15㎡(施設全体)、5,530.00㎡(本館)
◆ 延床面積-124,600.26㎡(施設全体)、66,122.79㎡(本館)
◆ 容積対象面積-120,813.17㎡(施設全体)、63,979.38㎡(本館)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-百貨店
◆ 建築主-大丸松坂屋百貨店
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2016年02月15日~2016年12月31日
◆ 着工-2017年01月01日
◆ 竣工-2019年08月31日予定
◆ 開業-2019年秋予定
◆ 投資額-約380億円(本館建築工事、本館内装工事)


Osakadaimaru170411
北西側から見た様子です。


Osakadaimaru170412
北西側の尖塔部分です。


Osakadaimaru170413
南西側から見た様子です。御堂筋側から見ると景色にほとんど変化が無いので、「解体工事が大幅に遅れている?」と勘違いしてしまいます。


Osakadaimaru170414
北側部分です。裏側から見ると分かりますが、御堂筋側を残して解体工事は終わっています。私は御堂筋側の壁だけ残すのかと思っていましたが、かなりの幅で残しています。

 最終的にこの幅で残すのか? 壁だけ残すのか? もう少し様子を見ないと分かりません。この幅で残しても階高が全く違うので、売場としては使用出来ません。


Osakadaimaru170415
南側部分です。


Osakadaimaru170416
御堂筋側を残して解体工事は終わっており、本格的に工事が始まっています。外からは何をしているのかよく分かりませんが、重機を見る限り地中障害物の撤去を行っているようです。

Osakadaimaru161117
建築計画のお知らせの「立面図」です。


Osakadaimaru161118
新たに誕生する「本館」は、既存の「北館」に完全に階高を合わせている事が分かります。御堂筋側の保存外壁は単なる外壁で、窓の位置を見ると建物本体と階高が一致していない事が分かります。


Osakadaimaru161119
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

« 地上29階、高さ約104mの「ザ・心斎橋タワープロジェクト」 2017年4月28日の建設状況 | トップページ | 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 & 道路上空部分 2017/05/01 タワークレーン1基解体、道路上空は5階・6階部分の鉄骨建方! »

33 大阪市・南部②」カテゴリの記事