「IKEA神戸」の南側 2017年6月オープン予定の「東京インテリア家具神戸店」
-東京インテリア家具神戸店-
ポートアイランド2期地区には、ホームセンタームサシとイズミヤの巨大店舗が出店しましたが、短期間に2店舗共に撤退しました。
このことからも分かるように、店舗運営には向いていない場所です。ただし「IKEA神戸」は、抜群の知名度で広域から集客して賑わっています。
「IKEA神戸」の南側のポートアイランド2期地区に「東京インテリア家具」が進出します。この場所には、かつてスーパーセンター「イズミヤ神戸ポートアイランド店」が進出していましたが、撤退しました。
スーパーセンター「イズミヤ神戸ポートアイランド店」の跡地の敷地面積約47,282㎡のうち北側の26,446.00㎡に進出します。「東京インテリア家具」と神戸市が、30年の賃貸契約を結んでいます。
「東京インテリア家具」も単独では無理でも、「IKEA神戸」の集客力を利用した家具店なら相乗効果でやっていけると判断したのだと思われます。いわゆる「コバンザメ商法」ですね(笑)。
● 2017年6月神戸店グランドオープン
オープン日ですが、ネットを検索すると2017年6月22日とか6月23日とか出てきますが、「東京インテリア家具」からは正式なオープン日はまだ発表がありません。
公式ホームページには、 ”東京インテリア家具は2017年6月、兵庫県神戸市ポートアイランドに「東京インテリア家具 神戸店」をオープンいたします!
家具からホームファッションまで幅広く取り揃えた充実の品揃え。店内カフェやキッズランドも併設した、ゆっくりと家具選びをお楽しみいただけるお店です。グランドオープンの日程などは決定次第こちらのページでご案内いたします。” と書いてあります。
東京インテリア家具 お知らせ(2017/05/09更新)
2017年6月神戸店グランドオープン
東京インテリア家具神戸店の概要
◆ 計画名-(仮称)東京インテリア家具工事 神戸ポートアイランド店新築工事
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区港島南町一丁目1番9、2番2、港島八丁目11番9
◆ 開発区域面積-26,446.00㎡
◆ 店舗面積-約12,683㎡
◆ 用途-店舗
◆ 建築主-東京インテリア家具
◆ 設計者-新土木開発コンサルタント
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2016年09月12日
◆ 竣工-2017年05月15日
◆ オープン-2017年06月
「周辺見取り図」です。
引用資料 神戸市
大規模小売店舗立地法 第5条第1項に係る届出:(仮称)東京インテリア家具神戸
「建物位置図」です。
北西側から見た様子です。
敷地の北側(IKEA神戸側)が駐車場となっています。
「IKEA神戸」とはこの至近距離です。「コバンザメ商法」もここまで徹底すると逆に好感が持てます(笑)。
北側の駐車場入口です。「右折禁止」となっています。
ここに「ポートアイランド(第1期)」南端の防波堤があった事を知っている人はもうほとんどいないでしょうね・・・
「東京インテリア」のロゴです。
正面中央エントランス部分です。
西側の道路側です。
駐車場西側の植栽です。
西側の歩道です。
建物が平屋なのがよく分かります。西側にはガラス部分はありますが、歩道沿いに入口はありません。
南西側から見た様子です。
IKEA神戸
ポートアイランドは、店舗運営には向いていない場所ですが、「IKEA神戸」は、抜群の知名度で広域から集客して賑わっています。
| 固定リンク
« 名古屋市 さしまライブ24地区 供用開始した「1号公園、名古屋高速5号万場線の高架下広場、中川運河の親水緑地」 | トップページ | 神戸医療産業都市 小児がんに重点を置いた新粒子線治療施設建設工事 2017年5月8日の建設状況 »
「51 兵庫県・神戸市②」カテゴリの記事
- 神戸市新長田駅南第2-C地区 病院×住宅の複合施設「ASMACI 神⼾新⻑⽥」が完成 2023年3月16日に竣⼯記念式典を開催!(2023.03.22)
- 阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業 東灘高架下(阪神本線魚崎駅・芦屋駅間) 深江駅1階に新店舗が2023年3月18日にオープン!(2023.03.13)
- 岩谷産業 神戸ポートアイランド(第2期) 「水素エネルギーの発信および次世代に向けた人材育成拠点となる新研修所」を建設!(2023.01.25)
- 神戸空港 国際便やミュージアムに続く進化「神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)」 2025年に供用開始予定!(2023.01.10)
- 神戸市 「王子公園」の再整備 「神戸市立王子スタジアム」の周辺3.5haが大学ゾーン 「関西学院」が創立の地に進出意欲!(2023.01.08)