さしまライブ24地区 供用開始した「ささしまライブ駅-グローバルゲート-愛知大学」を直結する歩行者デッキ
-ささしまライブ24地区-
「ささしまライブ24地区」では、地区の内外を結ぶ幹線道路を整備し、快適で利便性の高い移動を実現するとともに、景観面や安全面に配慮した道路空間づくりを進めています。
鉄道を高架で横断するオーバーパスする歩行者道(開通済)や鉄道を地下で横断するアンダーパス(自動車道)を整備ししています。
名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の「ささしまライブ駅」から、「グローバルゲート」を経由して、「愛知大学名古屋キャンパス」を結ぶ歩行者デッキが建設されました。
「グローバルゲート」の竣工に合わせて歩行者デッキが供用開始されました。これにより、「ささしまライブ駅」から「愛知大学名古屋キャンパス」まで、雨天時でも傘をさすことなくアクセスが可能となりました。
「ささしまライブ駅-グローバルゲート」間の歩行者デッキです。正式名称は「ささしまライブ東西デッキ」です。
「ささしまライブ東西デッキ」を地上から見た様子です。
「グローバルゲート 高層タワー」の南側2階を東西に結びます。
90度曲がって、建設中の幅員40mの「笹島腺」をオーバーパスします。正式名称は「ささしまライブ南北デッキ」です。
「ささしまライブ南北デッキ」を地上から見た様子です。
「愛知大学名古屋キャンパス」と供用開始された「1号公園」です。
「ささしまライブ駅」の改札口は3階、歩行者デッキは2階のためスロープがあります。
2階には「エレベーター」も設置されています。
「ささしまライブ東西デッキ」を東側に見た様子です。
「ささしまライブ東西デッキ」を西側に振り返った様子です。屋根の一部には「太陽電池」が設置されています。
「グローバルゲート 高層タワー」の2階に到着です。
南側に曲がります。
「グローバルゲート 高層タワー」の南側2階を東側に見た様子です。
「グローバルゲート 高層タワー」の南側2階を西側に振り返った様子です。
90度曲がって、建設中の幅員40mの「笹島腺」をオーバーパスします。
ここからも「グローバルゲート」に入れます。商業施設は、2017年10月オープン予定なのでまだ入る事は出来ません。
「ささしまライブ南北デッキ」を南側に見た様子です。
「ささしまライブ南北デッキ」を北側に振り返った様子です。
「愛知大学名古屋キャンパス」との接続部分です。
「愛知大学名古屋キャンパス」の2階に到着です。「ささしまライブ駅」を使って通学している学生はあまり多くないと思いますが、格段に便利になりました。
階段を降りると目の前が「1号公園」です。
| 固定リンク
« 名古屋市 竣工した地上36階、高さ約170mの「グローバルゲート 高層タワー」 | トップページ | 昭和初期の百貨店の雰囲気を今に伝えるルネサンス様式の名建築「高島屋東別館」 「サービスアパートメント」への衣替えを検討! »
「71 愛知県」カテゴリの記事
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年6月1日に着工!(2023.05.26)
- 名古屋市 地上33階、高さ約159mの超高層複合ビル「中日ビル」 公式ホームページがオープン!(2023.05.01)
- 名古屋市 「白川第三ビル」の跡地 名駅4丁目OTプロジェクト 地上16階、高さ約79mの「エニシオ名駅」 2023年4月11日の建設状況(2023.04.30)
- 名古屋駅前 ホテル「キャッスルプラザ」跡地 地上20階、高さ約100mの「明治安田生命名古屋駅前ビル建替計画」 2023年4月11日の状況 (2023.04.14)
- 名古屋市 三重交通グループホールディングス & 三交不動産 大規模オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」 2023年4月11日の建設状況 (2023.04.13)