旧ホテルプラザ跡地 高さ約178m、総戸数約900戸の超高層タワーマンション建設予定地の現状
-旧ホテルプラザ跡地-
営業を終了した「ホテルプラザ」は、「旧ホテルプラザ解体工事」という工事名で、「竹中工務店」により地上躯体の解体工事が行われて更地になっています。
跡地は「大淀南二丁目地区」として、ホロニクスグループの医療法人「医誠会」により560病床の急性期高度医療病院が建設される予定でした。
地上28階+搭屋、高さ125.5mの「事業棟」と地上14階+搭屋、高さ74.3mの「医療棟」で構成される大規模なプロジェクトでした。しかし、「大淀南二丁目地区」は着工される事はありませんでした。
● 超高層タワーマンションを計画
敷地面積約10,000㎡を「積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産」など5社が、2016年12月20日に取得しました。跡地には超高層マンションが建設されます。
「日経新聞」は、高さ最大178m、900戸規模、2022年完成予定と伝えています。「朝日新聞」は、高さ約180m、約900戸、2022年にも完成させる予定と伝えています。
大阪市内で、総戸数900戸に近い超高層タワーマンションは建設中を含めて2棟あります。「ザ・パークハウス 中之島タワー」と「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」です。
ザ・パークハウス 中之島タワー
◆ 階数-地上55階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部192.930m
◆ 敷地面積-6,587.03㎡(売買対象面積)
◆ 延床面積-99,957.38㎡
◆ 総戸数-894戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
◆ 階数-地上53階、塔屋3階、地下1階
◆ 高さ-最高部189.55m
◆ 敷地面積-4,297.04㎡
◆ 延床面積-99,731.33㎡
◆ 総戸数-874戸(他に店舗1戸)
梅田スカイビルの「空中庭園展望台」から見た様子です。どこまでが敷地の範囲かは報道内容では分かりません。
敷地内では「竹中工務店」により「地下解体・敷地整備工事」が長期間行われていましたが、現在は終わっています。
敷地の東側です。何かの作業を行っています。
敷地の西側です。何かの作業を行っています。
| 固定リンク
« 九州大学六本松キャンパス跡地のまちづくり 六本松地区開発 街区北側に「共同住宅、福岡市科学館」など、街区南側に福岡市の4裁判所が移転・集約! | トップページ | インバウンドで大人気の道頓堀 オープンした外国人観光客向け免税店専門のショッピングモール「DOTON PLAZA 大阪」 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)