Spring of Life 「うめきた広場」のいちょう並木 すべての木の葉が生い茂る!
-うめきた広場のいちょう並木-
「グランフロント大阪」は、2013年4月26日のまちびらきから5回目の春を迎えました。「グランフロント大阪」には緑がたくさんあります。街の中で緑を見るとホッとします。その中で、「うめきた広場」のいちょう並木の1本が根付きに苦戦していました。
結局1本だけ根付く事が出来ず、伐採された後に植え替えられました。植え替えられた「いちょう」から新芽が出ました。これで「うめきた広場」のいちょう並木がすべて根付きました。正に生命の春 ♪ Spring of Life ♪ ですね。
「うめきた広場」のいちょう並木です。葉の勢いが弱い木が植え替えられた「いちょう」です。
植え替えられた「いちょう」です。他の木と比べて葉の勢いが弱いですが、ここまで新芽が出たら根付きに成功したと思って間違いないですね。
まちびらきから5回目の春を迎えてやっとのいちょう並木の完成です!
植え替えらた直後の「いちょう」です。
2016年9月下旬の様子です。1本だけ伐採されてしまいました。少しだけ葉が出ているので完全には枯れている訳ではありません。
2015年7月中旬の様子です。2013年~2016年までずっと葉が茂りませんでした。
| 固定リンク
« 祝! 5者(大阪府、大阪市、JR西日本、南海電気鉄道、阪急電鉄)が、「なにわ筋線」の早期事業化で一致 ルートがほぼ判明! | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/05/24 ペデストリアンデッキが更に西側に伸びる & グランフロント大阪側の工事も始まる! »
「03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- うめきた2期地区開発事業 ~食と文化を体験できるフードマーケット~ 「Time Out Market Osaka(タイムアウトマーケット大阪)」がアジア初進出!(2022.05.20)
- うめきた2期地区開発事業 大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模となる約45,000㎡ 「(仮称)うめきた公園」工事本格着手!(2022.05.17)
- うめきた2期地区 地上26階、高さ約124mの「(仮称)うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟」 2022年4月27日の建設状況(2022.05.08)
- (仮称)うめきた2期地区開発事業 大阪駅前に約45,000㎡の都市公園 2022年4月27日の状況 (2022.05.06)