ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/06/21 「回遊デッキ」が更に西側に伸びる!
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。
引用資料 ヨドバシカメラ(PDF:2016/08/31)
ヨドバシ梅田 一体開発(都市再生特別地区 北区大深町)事業計画の決定について
(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.900m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,275.68㎡(施設全体)、6.371.70㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-220,352.60㎡(施設全体)、111,527.16㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-170,225.45㎡(施設全体)、92,287.68㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1000室
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年07月末日予定
◆ 竣工-2019年12月末日予定
「阪急百貨店うめだ本店」13階の「屋上広場」から見た様子です。
(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事
「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に先立って、ペデストリアンデッキの工事が行われています。工事名は「(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事」です。
2017年6月30日に供用開始
「ヨドバシカメラ」は、先行して整備を進めている「(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事」の完成時期を発表しました。
引用資料 ヨドバシカメラ(2017/06/14)
ヨドバシ梅田 「ペデストリアンデッキ先行工事」 2017年6月30日に完成いたします
「Aデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年6月30日に完成、「Bデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年秋頃を目途に完成する予定です。
Aデッキ
「Aデッキ」および一部の回遊デッキは、2017年6月30日に供用開始されます。
店舗入口
この部分の壁をぶち抜いて2階南東側の「店舗入口」を設けます。
「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」に沿った回遊デッキに、アーチ型の部分が姿を現しています。
大阪ステーションシティの「カリヨン広場」と結ぶペデストリアンデッキの工事が佳境を迎えています。
カリヨン広場側の「仮囲い」です。非常に注目度の高いプロジェクトなので、「仮囲い」越しにスマホなどで内部を撮影する人をみかけます。そのためか? 完全に目隠しされました(笑)。
「接続デッキ6月30日完成」と掲示されました。非常に注目度の高いプロジェクトなので、通行人の会話を聞いていると多くの人がこの件を会話しています。会話の内容に大阪ならではのボケとツッコミがあって面白いです(笑)。
「養生シート」で完全に目隠しされています。
回遊デッキ
「Bデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年秋頃を目途に完成する予定ですが、早くも一部が地上に姿を現しました。
「回遊デッキ」です。工事のペーズが随分早いですね!
「回遊デッキ」の西端です。
南西側から見た様子です。
「仮囲い」の西端です。
グランフロント大阪」と結ぶペデストリアンデッキの工事です。「Bデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年秋頃を目途に完成する予定です。
| 固定リンク
« JR西日本 紀勢線(和歌山駅~和歌山市駅) ICOCA等のICカード乗車券が2017年7月15日(土)から利用可能! | トップページ | 山陽電気鉄道 直通特急(阪神梅田駅-山陽姫路駅)に新型車両「6000系」を投入 試運転を行う6両編成を激写! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)