「奈良公園」近く 「森トラスト」が最高級インターナショナルホテルブランドを誘致する「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の予定地
-吉城園周辺地区保存管理・活用事業-
「奈良県」は、官民連携プロジェクトとなる「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の公募型プロポーザルを行い、「森トラスト」を代表企業とするグループを優先交渉権者に特定しています。
「森トラスト」は、「畏敬の夜・神秘の朝、奈良らしさを世界へ」を事業コンセプトに掲げ、最高級インターナショナルホテルブランドを誘致するとともに、設計には「隈研吾氏」を採用することを提案しています。
引用資料 奈良県(2017/03/14)
● 奈良県+森トラスト+最高級ホテルブランドは2例目
「森トラスト」は、奈良県が奈良市の平城宮跡近くの県営プール跡地で進める高級ホテル誘致計画で、マリオット・インターナショナルの日本初進出となる最高級ホテルブランド「JWマリオットホテル奈良」を誘致し、2020年春の開業を目指すことを発表しています。
施設整備運営の7つの要素
(1) 最高級クラスのインターナショナルホテルブランドの誘致
(2) 隈研吾氏による奈良の歴史ある風景を現代に昇華した建築デザイン
(3) 奈良公園全体を生かした多用途の宿泊施設機能
(4) 生物多様性に配慮した植栽エリアの造成
(5) 地域と連携体制の構築
(6) 奈良の食と産物の世界的な認知度の向上
(7) 地域の記憶の保存と発信
「位置図」です。西側が「奈良県庁」、東側が「奈良公園」、南側が「奈良国立博物館」という文句のつけようのない好立地です。
引用資料 奈良県(PDF:2016/10)
吉城園周辺地区の整備について
奈良県庁屋上からの眺めです。低層の建物のため整備後も緑豊かで大らかな奈良公園を望む眺めは変わりません。
奈良県庁屋上から見た「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の予定地です。
「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の予定地を北西側から見た様子です。古都奈良の最高のロケーションです。
西側の道路沿いの緑も計画地に含みます。
計画地に含みますが、この部分は「都市公園奈良公園区域」なのでそのまま残されます。
北西側から見た様子です。「築地塀(ついじべい)」風の壁で囲まれています。この壁が泥土をつき固めて作った「築地塀」かは分かりませんでした。
敷地西側は壁で囲まれています。
敷地南側も壁で囲まれています。
「吉城園周辺地区保存管理・活用事業」の予定地を南東側から見た様子です。
| 固定リンク
« おおさか東線 Part5・神崎川の堤防の南側~淡路駅(仮称)の手前 2017年6月9日の建設状況 | トップページ | JR西日本 紀勢線(和歌山駅~和歌山市駅) ICOCA等のICカード乗車券が2017年7月15日(土)から利用可能! »
「68 奈良県」カテゴリの記事
- JR東海グループ 「ハイアット・ホテルズ」と提携 「奈良県庁」の西側に建設する新ホテルの名称は「ホテル 寧(ねい) 奈良」(2024.12.07)
- 「奈良公園」の「鹿」が外国人観光客に大人気で凄い事に! 奈良公園は、まるで屋外の広大な「鹿カフェ」状態に!(2024.07.01)
- 「奈良県庁」の西側 JR東海グループを優先交渉権者に選定 「ハイアット」と提携し、世界品質のラグジュアリーホテルの開業を目指す!(2024.04.26)
- 外国人観光客に人気の「奈良市」 外国人観光客に奈良市内で宿泊してもらえるにはどうしたらいいのでしょうか?(2023.10.14)
- 「旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備 「星のや」が、ラグジュアリーホテル「星のや奈良監獄」を2026年春にオープン!(2023.09.15)