大阪城公園 MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城) 旧第四師団司令部庁舎改修整備工事 2017年6月27日の状況
-MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)-
「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」、本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しています。
「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」は、先行して2017年6月22日にオープンしました。「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」は、愛称が「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」に決定し、2017年秋にオープン予定です。
引用資料
大阪城パークマネジメント共同事業体(PDF:2017年03/20)
新・大阪城公園、まもなく。本丸広場の歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎」(もと大阪市立博物館)が生まれ変わり 「MIRAIZA OSAKA-JO」に愛称が決定! <開業は2017年秋を予定>
PMO事業者の「大阪城公園パークマネジメント株式会社」は、「電通」を代表者とし、「讀賣テレビ放送、大和ハウス工業、大和リース、NTTファシリティーズ」の計5社で構成しています。
MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)の概要
◆ 計画名-旧第四師団司令部庁舎改修整備工事
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大阪城1-1
◆ 交通-大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅から徒歩15分
◆ 階数-地上3階、地下1階
◆ 建築面積-約1,706㎡
◆ 延床面積-約7,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 店舗数-4店舗(他に歴史体験施設オープン予定)
◆ 営業時間-9:00~22:30(予定)
◆ 運営・管理-大阪城パークマネジメント共同事業体
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2016年12月09日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2017年09月29日予定(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2017年秋予定
「大阪城公園全体図」です。
「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」です。
「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」です。
大阪城天守閣8階の展望台から見た「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」です。
アップです。
建物全体が「養生シート」で覆われています。
「ラフテレーンクレーン」が稼働しています。
仮囲いに「豊臣期大坂城(1583年~1615年)」と「徳川期大坂城(1620年~1868年)」の大きなイラストが描かれていて見比べると面白いです。あくまでも想像図ですが・・・
「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」を南西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 大阪ビジネスパーク(OBP) 読売テレビ新社屋建設計画 大阪城天守閣から見た2017年6月27日の建設状況 | トップページ | (仮称)備後町計画 敷地面積約6,000㎡を集約化した「住友不動産」の超高層タワーマンション建設予定地 「りそな銀行備後町別館」の解体工事が本格化! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)