新大阪駅近く ホワイト・ベアーファミリー 地上32階、高さ約105mの超高層ホテル「WBF新大阪ホテル」を建設!
-WBF新大阪ホテルー
新大阪駅周辺は空前のホテル建設ラッシュになっています。旅行事業、ホテル事業、レンタカー事業など観光に関するあらゆる事業をワンストップで展開する「ホワイト・ベアーファミリー」が超高層ホテルを建設します。
建設予定地は、新大阪駅の南西側です。地上32階、塔屋1階、高さ105.35mです。それだけなら驚きませんが、なんと敷地面積911.82㎡、延床面積8,053.79㎡です。
恐らく日本で一番敷地面積と延床面積が狭い高さ100mを超える超高層ビルになると思います。このようなペンシル超高層ビルは香港などにはたくさんありますが、地震が多い日本では非常に珍しいです。
WBF新大阪ホテルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市淀川区西中島七丁目4番2他(地名地番)
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-最高部105.35m、軒高99.40m
◆ 敷地面積-911.82㎡
◆ 建築面積-525.70㎡
◆ 延床面積-8,053.79㎡(容積率対象面積7,293.65㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 建築主-ホワイト・ベアーファミリー
◆ 設計者-日企設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2017年09月中旬予定
◆ 竣工-2019年06月下旬予定
「WBF新大阪ホテル」の建設予定地を北西側から見た様子です。
西側から見た様子です。
敷地東側が一部新御堂筋側に面しています。
新御堂筋側から見た様子です。新大阪駅に近いこちら側にエントランスが設けられると思われます。
南東側から見た様子です。
「WBF新大阪ホテル」の建築計画のお知らせです。
「南立面図」です。非常にスリムなタワーホテルです。「ペンシル超高層ビル」という言葉がピッタリです。
「配置図」です。敷地の形状がいびつなため配置が難しいです。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- ダイキン工業 四半世紀(25年)で売上高が7倍に拡大! 2023年3月期の連結決算 売上高3兆4500億円・営業利益3,500億円を予想(2022.08.04)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 大阪都市計画地区計画の変更 「B-2地区」の区域を見直し、「B-2地区」及び「B-3地区」に変更!(2022.07.29)
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)