ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/07/03 「Bデッキ」は2017年9月30日に完成予定、「グランフロント大阪」側の工事が本格化!
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。
引用資料 ヨドバシカメラ(PDF:2016/08/31)
ヨドバシ梅田 一体開発(都市再生特別地区 北区大深町)事業計画の決定について
(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.900m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,275.68㎡(施設全体)、6.371.70㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-220,352.60㎡(施設全体)、111,527.16㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-170,225.45㎡(施設全体)、92,287.68㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1000室
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年07月末日予定
◆ 竣工-2019年12月末日予定
(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事
「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に先立って、ペデストリアンデッキの工事が行われています。工事名は「(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事」です。
引用資料 ヨドバシカメラ(2017/06/14)
ヨドバシ梅田 「ペデストリアンデッキ先行工事」 2017年6月30日に完成いたします
「Aデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年6月30日に完成、「Bデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年秋頃を目途に完成する予定です。
デッキ全面開通は2017年9月30日予定
”「Bデッキ」および一部の回遊デッキについては2017年秋頃を目途に完成する予定” となっていましたが、現地の告知板を見ると2017年9月30日(予定)に決定したようです。
Bデッキ
現地に掲示されている「Bデッキ」の完成イメージです。
「グランフロント大阪」の2本のゲートの間に、ペデストリアンデッキを架設します。
遂に「グランフロント大阪」の2本のゲートが「仮囲い」で囲われ本格的に工事が始まりました。
片方のゲートの根元です。
角度を変えて見た様子です。
「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」側から見た様子です。
アップです。2本のゲートを板で囲って損傷しないように保護するのでしょか?
少し方向を変えた様子です。
この道路の上をペデストリアンデッキがオーバーパスします。
「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」側の工事の様子です。
南西側から見た様子です。
「仮囲い」の西端です。
「回遊デッキ」の工事の様子です。「養生シート」で完全に目隠しされています。
| 固定リンク
« ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 供用開始された愛称「淀橋」の詳細! | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017年7月3日の状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算は、売上高9,000億円超、営業利益5,000億円超の驚異的な好決算の見込み!(2023.02.04)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)