ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017年7月28日の状況
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。
引用資料 ヨドバシカメラ(PDF:2016/08/31)
ヨドバシ梅田 一体開発(都市再生特別地区 北区大深町)事業計画の決定について
(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.900m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,275.68㎡(施設全体)、6.371.70㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-220,352.60㎡(施設全体)、111,527.16㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-170,225.45㎡(施設全体)、92,287.68㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1000室
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年07月末日予定
◆ 竣工-2019年12月末日予定
「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設予定地です。
「グランフロント大阪」の2階から見た様子です。
1台目の「三点式パイルドライバ」です。地中障害物の撤去を行っています。
2台目の「三点式パイルドライバ」です。
「オールケーシング掘削機」です。地中障害物の撤去を行っています。
敷地南側です。着工は2017年7月末日の予定ですが、テント等の準備が行われていないので、現地では「起工式」等の祭事は行われないのかも知れません。
「安定液プラン」です。
北東側から見た様子です。
週間の「作業予定」です。7月29日まで準備工事が行われています。「建築計画のお知らせ」では、2017年7月末日着工予定です。7月31日(月)に着工されるのでしょうか?
前回UPするのを忘れていましたが、1週間前の7月21日に梅田スカイビルの「空中庭園展望台」から見た様子です。敷地全体は見えませんが、梅田スカイビルからよく見える事が分かりました。
「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建築計画のお知らせです。
建築計画のお知らせの「北側立面図」です。
建築計画のお知らせの「配置図」です。
| 固定リンク
« 地上26階、高さ約83mの「ローレルタワー梅田ウエスト」 2017/07/21 タワークレーン登場! | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/07/28 「Bデッキ」の橋桁を地組中! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)