« 地上30階、高さ約99mの「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」 2017年6月27日の建設状況 | トップページ | 「新ダイビル」の北東側 ホテルの建設計画「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」 2017年6月27日の建設状況 »

2017年7月 6日 (木)

福岡市 「国家戦略特区」の規制緩和 旧大名小学校跡地のまちづくり 航空法の高さ制限が39m高い、高さ115mに!

Fukuokatenjin170711
-天神ビッグバン-

 「福岡市」では、老朽化した民間ビルなどが多く集まる天神地区において、国家戦略特区による規制緩和等を活用し新たな空間と雇用を生み出す「天神ビッグバン」を進めています。

 その一環として、魅力あるデザイン性に優れたビルにインセンティブを付与する「天神BBB(ビッグバンボーナス)」を創設しています。
 
 これにより、天神地区におけるインテリジェントビル(スマートビル)への建替えを一層促進し、高質なオフィス・商業空間と都市景観の創出を図るとともに、憩いと賑わいのある、新たな天神のまちづくりを加速させます。

 「天神BBB(ビッグバンボーナス)」により、2024年までの10年間で30棟の民間ビルの建替えを誘導し、新たな空間と雇用を創出します。

から旧大名小学校跡地のまちづくり
 福岡市は、「福岡空港」に近いことから航空法による高さ制限が非常に厳しいです。「国家戦略特区」の規制緩和の一環として、旧大名小学校の跡地は建物の高さ制限が緩和され、これまでより39m高い、高さ115mの建物が建てられるようになります。

 NHK 福岡 NEWS WEB(2017/07/04)
 旧大名小跡地の高さ制限緩和

 航空法による高さ制限は概ね76mですが、高さ115mの根拠は、より福岡空港に近い南東側にある「NTT天神ビル南館」の鉄塔の高さが約115mあるためです。

 旧大名小学校跡地は、敷地面積約11,900㎡です。福岡市は、2017年10月から跡地を再開発する民間事業者を公募する予定です。規制緩和により、設計の自由度を高め、投資の呼び水となることを期待しています。

 引用資料 福岡市・公式ホームページ
 旧大名小学校跡地のまちづくり


Fukuokatenjin170712
「旧大名小学校跡地のまちづくり」の「地区計画(原案)の概要」です。


Fukuokatenjin170713
「旧大名小学校跡地のまちづくり」の「位置図」です。


Fukuokatenjin17011
天神ビジネスセンタープロジェクト

 「福岡市」の天神ビッグバン第1弾として、天神1丁⽬南ブロックに「福岡地所」による「天神ビジネスセンタープロジェクト」が始動しています。デザイン性や耐震性にも力を入れており、天神地区における開発を牽引するプロジェクトとして期待されています。

 引用資料 → 福岡市「天神ビッグバン」始動! 

 「明治通り地区」では、福岡市が国家戦略特区の制度を活用して2014年11月に、「航空法」に基づくビルの高さ制限を従来の67mから76mに緩和しています。

天神ビジネスセンタープロジェクトの概要
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区天神一丁目
◆ 階数-地上16階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-約76m
◆ 敷地面積-約3,900㎡
◆ 建築面積-約3,400㎡
◆ 延床面積-約60,250㎡(容積対象外床⾯積含む)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-オフィス、店舗、駐⾞場等
◆ 建築主-福岡地所
◆ 設計者-(基本設計)⽇本設計、(実施設計)前⽥建設⼯業
◆ 建築デザイン-重松象平/OMA
◆ 施工者-前⽥建設⼯業
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2020年度予定


Fukuokatenjin17014
天神ビッグバン”の主なプロジェクト
 「福岡市」では、老朽化した民間ビルなどが多く集まる天神地区において、国家戦略特区による規制緩和等を活用し新たな空間と雇用を生み出す「天神ビッグバン」を進めています。

● どこの都市も規制緩和に必死!
 福岡市は、「天神地区」と合わせて再開発を進める博多港周辺のウオーターフロント地区やJR博多駅周辺地区についても高さ制限緩和を国と協議しています。

 このようにどこの都市も規制緩和に必死です。規制緩和により、投資する企業も利益を享受出来ます。その事が更なる投資の呼び水となります。それにより街は発展します。自治体と投資する企業は「持ちつ持たれつ」の関係です。

 我が兵庫県の県都である神戸市は、都心部である三ノ宮駅周辺に航空法による高さ制限が無いという非常に恵まれた条件にも関わらず、自ら規制を行って高さを規制しています。これは明らかに企業の進出意欲を削ぐ行為です。

 参考資料(PDF)
 神戸空港周辺における建物等設置の制限について

 リーマンショック後に同じように開発が停滞した「横浜市」と「神戸市」ですが、開発手続きの簡素化と迅速化を行った横浜市は、「みなとみらい21地区」が企業進出ラッシュになっています。
 東京に近いという地理的優位もありますが、神戸市が相変わらず停滞しているのは、規制緩和の差も非常に大きいと私は思っています。


|

« 地上30階、高さ約99mの「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」 2017年6月27日の建設状況 | トップページ | 「新ダイビル」の北東側 ホテルの建設計画「(仮称)北区堂島一丁目計画 新築工事」 2017年6月27日の建設状況 »

81 福岡県」カテゴリの記事