旧堺港 大浜北町市有地活用事業 「アゴーラ・ホスピタリティー・グループ」が、客室数約270室のホテルを建設!
-大浜北町市有地活用事業-
ホテル運営の「アゴーラ・ホスピタリティー・グループ」は、堺市内に約270室のホテルを建設する方針を決めています。2020年夏の開業を目指します。
「堺市」は5月31日、堺駅西側の旧堺港に面する市有地の「大浜北町市有地活用事業」について、「アゴーラ・ホスピタリティー・グループ」に優先交渉権を与えると発表しました。
引用資料 堺市・公式ホームページ
大浜北町市有地活用事業
この用地は、「堺市」が用地買収を始めたものの30年以上にわたり「塩漬け」の状態が続いていた南海堺駅前の市有地です。
本当は翌朝の6月1日にUPする予定でしたが、理由は不明ですが翌朝には堺市の資料がリンク切れになって、資料が見当たらなくなっていました。久しぶりに見るとリンクが復活していたのでやっとUP出来ました。
大浜北町市有地活用事業の概要
◆ 階数-地上12階(用地A)
◆ 高さ-49.6m(用地A)、45.0m(用地B)
◆ 敷地面積-約10,500㎡(用地A)、約2,080㎡(用地B)
◆ 建築面積-約8,110㎡(用地A)、約1,750㎡(用地B)
◆ 延床面積-約34,895㎡(用地A)、約3,840㎡(用地B)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-ホテル、飲食、物販、温浴・スパ
◆ 客室数-約270室
◆ 建築主-アゴーラ・ホスピタリティー・グループ
◆ 設計者-タガミ
◆ 施工者-堺土建
◆ 開業-2020年夏頃予定
◆ 事業費-約130億円(民間施設の総事業費)、約7億3000万円(公共施設整備費)
「大浜北町市有地活用事業」の予定地です。「アゴーラ・ホスピタリティー・グループ」は、すぐ近くの南海電気鉄道南海本線堺駅前に「ホテル・アゴーラリージェンシー堺」を営業中です。
● ホテル・アゴーラリージェンシー堺と一体運営
「ブリヂストン」は、グループ会社である「ブリヂストン・リーガ」が運営する「リーガロイヤルホテル堺」のホテル事業を、2012年7月24日に「アゴーラ・ホスピタリティー・グループ」に譲渡しています。
「大浜北町市有地活用事業」のホテルは、客室数約270室の「ホテル・アゴーラリージェンシー堺アネックス」となります。客室数241室の「ホテル・アゴーラリージェンシー堺」と連携して一体運営します。
「対象地」です。
「建物配置図」です。
「断面計画図」です。
| 固定リンク
« 京都学園大学 京都太秦キャンパス 日本電産の「永守重信氏」の寄付により、「工学部」および「大学院工学研究科」を開設! | トップページ | 大阪ステーションシティ 大阪駅「アトリウム広場」の整備 仮設階段・エレベーター跡の開口部が塞がる! »
「41 大阪府・堺市」カテゴリの記事
- 堺市に本社 「自転車界のインテル」の異名を持つ超高収益企業の「シマノ」 2022年12月期は売上高6,289円、営業利益1,691億円!(2023.02.17)
- 堺市中区の「深井駅周辺地域」 水賀池公園整備基本計画(案) 商業・サービス・居住などの多様な機能が一体となった施設を整備!(2023.02.03)
- 「近畿大学医学部」および「近畿大学医学部附属病院」が新築移転 2022年10月22日に起工式を執り行い、本体工事に着工!(2022.10.28)
- 日本GLP 大阪府堺市堺区のシャープから購入した用地 延床面積約93,000㎡の先進的物流施設「GLP SJL堺」の開発!(2022.09.21)
- 関西エリア4施設目の「ららぽーと」 三井ショッピングパーク ららぽーと堺 2022年11月8日(火)グランドオープン!(2022.08.30)