御堂筋スーパーカーストリート 高級電気自動車メーカー「テスラ(Tesla)」のショールーム「テスラ心斎橋」
-テスラモーターズ-
「テスラ(Tesla)」は、アメリカ合衆国のシリコンバレーを拠点を置く、2003年設立の電気自動車製造・販売を行っている自動車会社です。
アメリカ時間の7月18日の時価総額は53,916,616千ドルです。仮に1$=112円とすると日本円で約6兆400億円です。日本の「本田技研工業」や「日産自動車」を時価総額で上回っています。
2016年12月31日の連結決算で、売上高7,000,132千ドル、営業利益マイナス667,340千ドルです。時価総額は将来の企業業績の期待値と言えますが、売上高1兆円未満、営業利益赤字なのにこの時価総額は驚くべき金額です。
赤字だった「テスラ(Tesla)」が、未上場時にも積極果敢に投資を続けられたのは「ベンチャーキャピタル」のおかげです。
アメリカには、ハイリターンを狙ったアグレッシブな投資を行う「ベンチャーキャピタル」がたくさんあります。成長の可能性を信じて未上場企業に対して投資を行い、資金を投下するのと同時に経営コンサルティングを行い、投資先企業の価値向上を図ります。
1994年設立の「アマゾン・ドット・コム」、1998年設立の「Google」、2004年設立の「フェイスブック」がロケットスタートして、あっという間に世界的な巨大企業に急成長したのも「ベンチャーキャピタル」のおかげです。
2017年6月末の世界の時価総額ランキングは、1位が「アップル(アメリカ)」、2位が「アルファベット(Google/アメリカ)」、3位が「マイクロソフト(アメリカ)、4位が「アマゾン・ドット・コム(アメリカ)」、5位が「フェイスブック(アメリカ)」、6位が「バークシャー・ハサウェイ(アメリカ )、7位が「アリババ・グループ・ホールディング(中国)」、8位が「ジョンソン&ジョンソン(アメリカ)、9位が「エクソン・モービル(アメリカ)」、10位が「テンセント・ホールディング(中国)」となっています。日本企業は蚊帳の外で「トヨタ自動車」がやっと48位です。
● テスラ心斎橋
御堂筋沿いには、「マクラーレン、ランボルギーニ、フェラーリ」のスーパーカーのショールームが並んでいます。「御堂筋スーパーカーストリート」という感じです。
「テスラ(Tesla)」は、高級電気自動車であって、決してスーパーカーではありませんが、「日本生命御堂筋ビル」の1階に、2015年8月5日に西日本の旗艦店としてショールーム「テスラ心斎橋」がオープンしました。
「テスラ心斎橋」は、「日本生命御堂筋ビル」の1階の北東角にあります。
北東側から見た様子です。
御堂筋沿いです。
エントランスです。
「テスラ(Tesla)」のロゴです。単に「T」を図案化しただけのように見えますが、「モーター」の断面を表しているそうです。「T」の部分はモーターのローターから突き出ている軸の一つで、Tの上にあるもう一本の線はステーター部分を表すそうです。
南東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 「御堂会館」の建て替え 地上17階のホテル主体の高層複合ビル「(仮称)御堂会館建替計画」 2017年7月15日の状況 | トップページ | 地上32階、高さ約108m「(仮称)アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>新築工事」 2017年7月21日(金)に起工式を挙行! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業 地上36階、高さ約128mの「プレミストタワー靱本町」 概要が決定!(2021.01.10)
- 地上31階の超高層ビルに建て替え 「心斎橋プラザビル(新館・本館・東館)、心斎橋フジビル」の4棟 「心斎橋フジビル」の解体工事が本格化!(2021.01.05)
- 大阪城南側の「NTT西日本本社ビル、NTT西日本馬場町ビル」 超高層ホテルに建て替え 建物高さの最高限度が102m!(2020.12.25)
- 大阪市 「難波宮跡公園(北部ブロック)の整備検討に向けたマーケットサウンディング(市場調査)」の結果を公表!(2020.12.13)
- 地上27階、高さ約117mのマリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 2021年3月16日に開業!(2020.11.24)