京都市 元立誠小学校跡地活用 多様なにぎわいが地域に広がる複合施設「(仮称)ザ・ゲート立誠京都」の予定地
-元立誠小学校跡地活用-
京都市では、市民の貴重な財産である学校跡地の有効活用に向け、民間等の事業者から長期にわたり学校跡地を全面的に活用する事業の提案を広く募集しています。
京都市は、「元立誠小学校跡地活用」の公募型プロポーザルを実施し、「ヒューリック」を契約候補事業者に特定しました。2017年5月15日には、跡地活用に向けた基本協定書の締結式を執り行いました。
引用資料 京都市情報館(2017/05/16)
元立誠小学校跡地活用に係る基本協定書の締結式について
● (仮称)ザ・ゲート立誠京都
「ヒューリック」の提案は、「高瀬川」からの景観に配慮し、貴重な近代建築である既存校舎と調和したデザインの新築棟を敷地西側に建設するとともに、周囲に回廊を巡らせたオープンスペースを確保した計画であり、地域のシンボルである既存校舎やグラウンドを上手く活用した施設配置となっています。
文化事業スペース(立誠ホール)、図書館、屋外オープンスペース(立誠ガーデン)、宿泊施設(約200室)、商業施設(京文化しん発見プラザ、立誠テラス)、自治会活動スペース(立誠コミュニティスクエア)などを整備します。2020年の建物竣工を目指しています。
元立誠小学校跡地活用の概要
◆ 所在地-京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310番2他
◆ 階数-地上8階、地下1階
◆ 敷地面積-4,933.12㎡(実測面積)
◆ 延床面積-約15,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-自治会活動スペース、文化事業スペース、商業施設、ホテル等
◆ 客室数-約200室
◆ 開発事業者-ヒューリック
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店、古瀬組JV
◆ 竣工-2020年予定
「位置図」です。阪急河原町駅から約250m、東側の木屋町通側沿いには「高瀬川」が流れる抜群の立地です。
「1階の施設配置」です。
「展望レストランイメージ」です。
「ホテル客室(プレミアムルーム)イメージ」です。
「(仮称)ザ・ゲート立誠京都」の予定地は、東側が「木屋町通」で、「高瀬川」が流れる最高のロケーションです。
「高瀬川」です。「高瀬川」では、舟遊びイベントも行われるようです。
グラウンドは「立誠ガーデン」となります。周囲には「回廊」が設けられます。
この部分に、「立誠ガーデン」のゲートが設けられます。
この部分に南北に細長い地上8階、地下1階のホテル棟が建設されます。
地域のシンボルである既存校舎の主要部分を保存再生します。この辺りは何度も歩いた事がありますが、「元立誠小学校」の校舎をじっくり見たのは初めてでした。素晴らしい建物ですね!
正面から見た様子です。
この部分が、施設のエントランスになると思われます。
既存校舎の北側は、「自治会活動スペース」となります。
| 固定リンク
« 京都の五花街の一つ「先斗町(ぽんとちょう)」 先斗町通無電柱化事業 2017年8月8日の建設状況 | トップページ | 四条通のシンボル 登録有形文化財「京都四條南座」 京都四條南座耐震補強計画準備工事 2017年8月8日の状況 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- ドラマ「スクール☆ウォーズ」のモデルとなった高校 伏見工業高等学校跡地及び元南部配水管理課用地の活用に係る優先交渉事業者の選定!(2023.10.11)
- 1963年に開通 宝の持ち腐れ状態の「四条通地下道」 四条通地下道活性化事業 「スーパーマリオ」の世界が四条通地下道に出現!(2023.10.09)
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用 契約候補事業者の選定!(2023.10.05)
- 「任天堂」の過去の商品の展示と体験ができる施設 「任天堂資料館(仮称)」の名称が「ニンテンドーミュージアム(Nintendo Museum)」に決定!(2023.09.17)