京セラドーム大阪 西野カナのドームツアー2017「Kana Nishino Dome Tour 2017 "Many Thanks"」に行って来ました!
-西野カナ-
昨日(8月26日)、「京セラドーム大阪」で行われた「西野カナ」のドームツアー2017「Kana Nishino Dome Tour 2017 "Many Thanks"」に行って来ました。私的には、今回のライブが「カナやん(西野カナ)」のライブ8回目でした。
スポニチ(2017/08/27)
西野カナ、平成生まれ女性ソロ歌手初のドーム公演 衣装でも魅了
平成生まれの女性ソロ歌手によるドーム公演は初めてです。「カナやん」は、1989年3月18日生まれなので、ギリギリ平成生まれです。デビュー10年目に突入し、遂にドーム公演まで上り詰めました。
私は、2014年の4月に「大阪城ホール」にライブに行くまでは、「カナやん」がどちらかというと嫌いでした。でも今は大ファンです。だからドーム公演は自分の事のようにうれしかったです。
8月26日・27日が「京セラドーム大阪」、9月23日・24日が「東京ドーム」で行い、計16万人を動員する予定です。「東京ドーム」も行く予定です。
スポニチの記事では、「3万5000人の大観衆」と書いてありますが、「カナやん」本人はMCで3万4000人と言っていました。
いずれにしてもアリーナもスタンドもビッシリと観客で埋まっていました。「カナやん」も満員の客席に感極まったのか? 途中のMCで涙があふれていました。
● レーザー光線の演出
「京セラドーム大阪」は、野球ファンには非常に評判が悪い球場ですが、ライブとなると180度変わります。天井が宇宙船の中みたいで非常に幻想的でカッコ良くライブ会場としては最高です!
「京セラドーム大阪」でのライブは、2016年10月22日の「Perfume(パフューム)」のライブ以来でしたが、やはり「京セラドーム大阪」は最高でした。
今回は「カナやん」のライブでは、初めて「レーザー光線」を本格導入していました。私はレーザー光線大好き人間ですが、色とりどりのレーザー光線が、激しく飛び交う光景は本当に綺麗でした。
「イオン大阪ドームシティ店」も気合が入っていました。たくさんの方が記念撮影していました。
ドーム公演はお祭りのような雰囲気なので好きです。
現地で知り合った方々がいっしょに記念撮影していました。「カナやん」のファンは10代・20代の女性が多いですが、ここ最近は男性比率が急上昇しています。パッと見は3分の1以上男性のように感じました。
私くらいの年齢のオッサンも多いです。2014年の4月に行った時は、アウェー感が半端無かったですが、今は全くアウェー感を感じません。
ここでもたくさんの方が記念撮影していました。
グッズ売場です。
グッズは、「ローズフリフライト(¥3,000)、オリジナルフェイスタオル PIZZA/ROSE(各¥1,300)、オリジナルデコレーションセット(¥1,500)」を事前にネットで買いました。
多分3万人近くが新旧の「フリフライト」を持っていたと思います。コンピューター制御で一斉やランダムに色が変わるので本当に綺麗です。
チケットです。スタンド1塁下段でした。私は、全体が見渡せるスタンド席が結構好きです。6時12分~8時50分くらいまで、2時間30分超でした。曲数はメドレー4曲を1曲と計算すると全23曲でした。
大阪公演は、カナやんが「指鉄砲」で、「バーン」とやると客席が「うぅぅ~・・・」と胸を押さえて撃たれたフリをするのが毎年恒例になっていますが、今年もありりました(笑)。
あんまり書くとネタバレになるので書きませんが、アンコールの「GO FOR IT!!」で、「気球」に乗って会場を1周した演出には驚きました。
メチャメチャ楽しかったですが、唯一の不満はメチャメチャ暑かった事です。立っているだけで汗が溢れるくらい暑かったです。私の周りの人も汗だくでした。節電は大切ですが、もう少し空調を効かせて欲しかったです・・・
| 固定リンク
« JR西日本 嵯峨野線「京都駅~丹波口駅」間の新駅「京都・丹波口間新駅新設工事」 2017年8月23日の建設状況 | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/08/26 グランフロント大阪側の「Bデッキ」の工事が本格化! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- なんば駅周辺における空間再編推進事業 歩行者空間化に向けた工事 2023年5月16日の建設状況(2023.06.01)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)
「97 アーティストのライブ日記」カテゴリの記事
- 京セラドーム大阪 Perfume(パフューム)の「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」に行ってきました!(2020.02.02)
- 京セラドーム大阪 「乃木坂46」のライブ 「乃木坂46 真夏の全国ツアー2019」に行ってきました!(2019.08.15)
- 大坂城ホール 「Perfume(パフューム)」の ”Perfume 7th Tour 2018「FUTURE POP” の振替公演に行ってきました!(2019.03.08)
- 京セラドーム大阪 「乃木坂46」のバースデーライブ 「乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE」に行ってきました!(2019.02.22)
- 三宮の新たなランドマーク 神戸阪急ビル東館 建替計画 2019年2月3日の建設状況 & 西野カナのライブ・ビューイング(2019.02.04)