« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 & 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2017/09/13 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP) 読売テレビ新社屋建設計画 2017年9月13日の建設状況 »

2017年9月19日 (火)

広島市 広島高速5号線 二葉の里地区の「広島駅北口インターチェンジ(仮称)」付近 2017年9月8日の建設状況

Hiroshimahighway15111
-広島高速5号線-

 「広島高速5号線」は、「広島高速1号線」を介して「山陽自動車道」と直結します。広島市の都心部と広島県東部地区間の高速性・定時性向上や広島空港へのアクセス改善に大きく貢献するもので、一般道路の交通混雑解消や広島都市圏の更なる発展をけん引する広島駅周辺地区の開発促進などの役割を担います

 引用資料  広島高速道路公社
 広島高速5号線及び関連道路路線図 

● 主にシールド工法で建設
 
山岳部におけるトンネルの建設と言えば、「ナトム工法(NATM工法)」のイメージがありますが、広島高速5号線のトンネル区間は主に「シールド工法」で建設します。

 周辺には住宅もあり、地盤沈下が懸念されたため、地下水への影響が極めて少く、地表面沈下抑制効果に最も優れている「シールド工法」に変更されました。一部の区間は「ナトム工法(NATM工法)」も採用します。


Hiroshimahighway15112_2
広島高速道路

 「都市高速道路」と言えば、「首都高速道路」と「阪神高速道路」が有名ですが、「名古屋高速道路、福岡高速道路、北九州高速道路」もあります。あまり知られていませんが、「広島高速道路」もあります。日本には6つの「都市高速道路」が存在します。

 「広島高速道路」は、「広島高速道路公社」が建設と管理を行っています。「広島高速道路公社」は、広島県ならびに広島市を設立団体としています。

 引用資料 広島県・公式HP → 広島高速道路


Hiroshimahighway170911
「広島高速5号線」の建設現場です。


Hiroshimahighway170912
ここから「シールドマシン」を稼働させます。


Hiroshimahighway170913
「土留め壁」を円形に打ち抜いて、「シールドマシン」を発進されるようです。


Hiroshimahighway170914
地上から見た「広島高速5号線」の建設現場です。現場に「広島高速5号線トンネル」に関して情報公開する「二葉の里 現場ステーション」を開設しています。

 広島高速道路公社(PDF:2017/06/02)
 広島高速5号線「二葉の里 現場ステーション」を開設します

 「トンネル掘削時」は、 ”シールドマシンの位置や作業状況の映像、地表面沈下計測結果など、工事の進捗状況や事中計測の結果も公表する予定” となっています。掘削が開始されたら見に行こうと思っています。



|

« 梅田1丁目1番地計画ビル(仮称) 大阪神ビルディング東側 & 新阪急ビル跡地側のⅠ期部分 2017/09/13 | トップページ | 大阪ビジネスパーク(OBP) 読売テレビ新社屋建設計画 2017年9月13日の建設状況 »

78 広島県・島根県」カテゴリの記事