地上24階の「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」 客室数398室の「(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier」 2017年8月29日の建設状況
-(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画-
佐川急便を中核とする「SGホールディングスグループ」は、デリバリー事業(各種輸送サービス)・ロジスティクス事業(各種物流サービス)等の事業を行うために、多くの不動産施設を保有または賃借しています。
それら不動産施設の大多数を保有し、管理・運営全般を集約すると共に、有効活用や新規開発を行う総合不動産会社として誕生したのが、「SGリアルティ」です。
「SGリアルティ」が、新大阪駅近くに、地上24階のホテル「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」を「清水建設」の設計・監理・施工で建設中です。
● (仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier
「ザイマックス」は、「SGリアルティ」が新大阪駅近くで建設中の「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」に対して、グループ会社を通じて運営に参画します。
引用資料 ザイマックス(PDF:2017/07/20)
新大阪におけるホテル共同事業について ~(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier建築計画着手のお知らせ~
ホテル名は「(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier」です。客室数398室で、低層階(5階~14階)が、21㎡を中心とした客室、高層階(15階~24階)が25㎡、36㎡~43㎡を中心とした客室となります。
地上24階は変更がありませんが、地下2階が地下1階に、高さが97.000mから約95mに、延床面積が約18,500㎡から約18,450㎡に変更になるようです。
(仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premierの概要
◆ 計画名-(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画
◆ 所在地-大阪府大阪市淀川区宮原三丁目3番9、3番10、3番11、3番12
◆ 階数-地上24階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-約95m
◆ 敷地面積-2,080.24㎡
◆ 建築面積-約1,200㎡
◆ 延床面積-約18,450㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-398室(5階~14階:21㎡を中心とした客室、15階~24階:25㎡、36㎡~43㎡を中心とした客室)
◆ 建築主-SGリアルティ(ザイマックスグループが運営)
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2017年05月01日
◆ 竣工-2019年末予定
「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」の建設現場を北西側から見た様子です。
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。
ゲートが少し開いていました。「鉄筋かご」を建込んでします。すぐ後ろの「拡底バケット」と重なっているので、「鉄筋かご」の中に「拡底バケット」が入っているような不思議な写真になりました(笑)。
「鉄筋かご」が並べられています。
南西側から見た様子です。西側の仮囲いに沿って「安定液プラント」が設置されています。
北東側から見た様子です。
「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」の建築計画のお知らせです。
| 固定リンク
« JR京都線 大規模に行われている「茨木駅 リニューアル工事」 「エスカレーター」が、2017年9月11日より全面供用開始! | トップページ | USJ近く JRゆめ咲線「桜島駅」前 延床面積約6万㎡の巨大ホテル「(仮称)桜島1丁目ホテル計画」を建設! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「関西テレビ放送」と「サンケイビル」が東梅田エリアで都市型データセンターを開発 オプテージ曽根崎データセンター 2026年1月に運用開始予定!(2023.01.26)
- かつては「大阪の迎賓館」と呼ばれた「リーガーロイヤルホテル(大阪)」 土地と建物を「ベントール・グリーンオーク・グループ」に売却!(2023.01.21)
- 施行地区面積約7.7haの「中之島五丁目地区土地区画整理事業」 関電不動産が中之島五丁目の敷地面積約7,000㎡を再開発!(2023.01.19)
- 阪神電気鉄道 大阪梅田駅改良工事 「旧1番線」を閉鎖して「新2番線」を整備中 2023年1月28日(土)始発から供用開始!(2023.01.17)